自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2020/04/21

【農業作業4月21日】初めてのホワイトアスパラ用トンネル作りはこれで大丈夫なのか?


白馬も桜が開花しましたよ!
でも、気温は上がらずです。


そして、アスパラも出てきてしまいました。
明日の夜から気温が下がって、霜が降りそうです。

霜被害待ったなし!


去年、霜被害回避の為、もみ殻を積み上げてみましたが、効果なく全滅でした。
なら、トンネルは?


支柱で、トンネル作業。


ビニールを抑えるのは鉄パイプ。
育苗ハウスと同じ仕組みで作ります。


即席で一列だけできました。
これで、どこまで霜被害を防げるか実験です。

これで、効果あれば来年は拡大して霜対策にします。


これも霜対策?

いや、ホワイトアスパラ作ろうかと思いまして。
一斗缶を並べる方法がホワイトアスパラ作るにあたって一番簡単ですかね?

ただ、一斗缶がまったく足りない。


という事で、遮光シートを買いました。
ネットで、探してたら東光映材TOKOEIZAIさんなるサイトがでてきまして。
https://tokoeizai.co.jp/shakou/

試しに注文したら、2日後には到着してました。


20,900円(税込み)+ヤマト大型便送料!
お高いけど、他もそんな値段。


ホワイトアスパラは第三アスパラ畑で試します。

代表、支柱さしてくださいよ!


同じく、鉄パイプで固定する方式です。


来年も使いまわす予定ですから、丁寧に扱いますよ。
鉄パイプはパッカーで固定ですが、破れない様に厚手のビニール(肥料袋をカット)を間に挟み込みます。これで、傷がつきにくい!


さらに、地中に埋める部分は先にもみ殻撒いて、その上に土で重し。
後で、シートを外すときに土で破れたりしますからね。

ただ、もみ殻だと傷はつかないけど、軽いから遮光シートが飛ぶ可能性が、、、。
その辺は、今後の経過観察で。


トンネル内。
光は漏れてないですかね?


遮光部分は完成です。
しかし、高価なシート。
このままで、カラスとかにつつかれて破れたりしたら泣くに泣けない。


遮光シートのカバー代わりに、ビニールをもう一枚上にかぶせます。

これで、完成!!、、かな?初めてなので、よくわかりません。
後は、ホワイトアスパラができるのを祈るのみ!


初めてホワイトアスパラ作ってみましたが、お金と苦労がかかるんですね。
グリーンより高い理由がよくわかりました。


<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights-- 

0 件のコメント:

コメントを投稿