自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2014/12/30

【House To Summit】自転車で国内最高地点へ、そこから目指す乗鞍山頂3026mの世界へ人力のみで行く(第4回乗鞍編-後半-)

続き…

(前回⇒【House To Summit】国内最高地点のクライム聖地、乗鞍岳へ玄関から人力のみで山頂を目指す(第4回乗鞍編-前半-))
 

House To Summitサイクリング部分が終了して、登山部分の後半スタートです。


乗鞍岳(のりくらだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)南部の長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる剣ヶ峰(標高3,026m)を主峰とする山々の総称。山頂部のカルデラを構成する最高峰の剣ヶ峰、朝日岳などの8峰を含め、摩利支天岳、富士見岳など23の峰があり、広大な裾野が広がる
乗鞍岳 - Wikipedia


登山部門スタートは標高2702 mの乗鞍畳平の駐車場から!
青い池がありますな。


軽くご飯を食べて、12時前に出発です。
(標高は誤差が100mくらい出てます)

wiki先生によると乗鞍岳とは総称で、一番高いのは、 剣ヶ峰(標高3,026m)。
ここが通常、乗鞍岳の山頂らしい。
比較的簡単な約300mアップの登山です。


最初は車道になっている歩きやすいダートです。


で、すぐに山小屋が見えます。
道はこの山小屋や観測所に物資運ぶ用かな?


肩の小屋です。


ここからが登山道の始まり。


一気に傾斜が上がります。
標高3000m近いからなのか、疲労なのか、足が重い!


また違うきれいな池がでてきました。
不消ヶ池かな?


尾根沿いを行きます。
あれが山頂か!?

鳥居が見えるぞ。


で、あっさり山頂でした。


神社。
ちゃんと人がいて売店もありました。


到着!
乗鞍岳の山頂、剣ヶ峰(標高3,026m)!!


ぜんぜん足が進まなかったけど、なんとか1時間で上れました。
ああ、疲れた。


 動画(乗鞍山頂


じゃ、ぼ褒美です。
甘いようかん!


山頂は晴れてますが下界は雲のした。
山頂でのんびりする人。


祈願する人。


さぁ、帰りますか!
神社の裏からの景色。
晴れてるときにまた来たいな。


山頂手前はルートが2つあって、ひとつは売店小屋経由。
コーヒー飲めます。


振り返って山頂。
うーん、つらかったな…


肩の小屋が見えます。

下りは一気下って30分。


で、戻ってきました畳平2700mの看板。

しばらく休憩して下山です。
家までが遠足ですので、まだ終わりじゃないですよ。
次は、ダウンヒル!


再び長野県。


下りスタートは14時15分。


早い早い。
でも、ヘアピンカーブだらけ。

ゆっくり下ります。


雲が少し晴れてきましたよ。


ヘアピンすぎ!
よく登ってきたものだ。


 動画(乗鞍ダウンヒル


途中にある山荘。
ここで、休憩しながら上ってもいいかも。


マイカー規制である三本滝ゲートが見えてきました。


で、一気に乗鞍温泉までダウンヒル!


時刻は15時。1時間かからずここまで下りです。早いなー行きの半分以下ですよ。

ここから家まで…


じゃなくて、温泉でしょ!!


 
乗鞍温泉といえば、白濁の温泉なイメージ。
源泉によっていろいろな色があるらしいけど、やっぱり白いのに入りたい。 


最近、改装してきれになったそうです。
大人720円!
足湯は無料です。


乗鞍岳の景色がすばらしい!…晴れていれば…

それでも、疲れきった体と汗まみれには気持ちいい!
さっぱりして下山ですよ。


そして下山再開!16時半前。
って、風呂に1時間以上ゆっくりしてたんかい!


で、帰りの道は前回の上高地ルートと同じなので省略。
(上高地の記事⇒【上高地】有名観光地で格安滞在して、雄大な北アルプスの目の前でキャンプした件

新島々のコンビニ。
ここまでくれば、下界も下界です。


17時過ぎ。ここまでも1時間。早。


後は家までここから1時間ほど。


で、帰りは日没ぎりぎりの帰宅です。
長い一日が終わった…


今回の乗鞍岳登頂記念で、おいしい地元の五一ワインで乾杯ですかね?



ルート図 (再生ボタンでルートと標高が表示されます)


 

【自転車部門の記録】~~~~~~~~~~~~~~
5:00 標高500m 家
7:30 
標高1000m 84号線分岐(サイクリング
9:15 
標高1700m 三本滝ゲート、ここよりマイカー規制
11:30 標高2700m 
乗鞍畳平(サイクリングのゴール

6時間半 




【登山部門の記録】~~~~~~~~~~~~~~
11:45 標高2700m 乗鞍畳平
12:45 標高3026m 乗鞍岳の山頂、剣ヶ峰
13:15 標高2700m 乗鞍畳平(下山
 

【自転車部門の下山記録】~~~~~~~~~~~~~~
14:15 標高2700m 乗鞍畳平(サイクリング下山
15:00 標高1400m 乗鞍高原温泉(休憩)
16:30 標高1400m 乗鞍高原温泉(再開)
17:15 標高700m 新島々のコンビニ
18:30 標高500m 家 

 ~~~~~~~~~~~~~~







※これは、もう肌寒い早い秋な長野の2014年9月ころのお話です…

【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -

2014/12/29

【House To Summit】国内最高地点のクライム聖地、乗鞍岳へ玄関から人力のみで山頂を目指す(第4回乗鞍編-前半-)

【第4回 House To Summit IN 乗鞍岳】


House To Summit とは…

家から登山道までサイクリング。
そして山頂までトレッキング。
玄関からトップまで完全に人力のみによって目指す…


「House To Summit」
”家から人力のみで山頂へ!
 

・過去の経験House To Summit
「海抜0m⇒3776m富士山頂」を人力による日帰り登頂!自転車と登山で1日で山頂まで行けるか挑戦【前半】
「海抜0m⇒3776m富士山頂」を人力による日帰り登頂!自転車と登山で1日で山頂まで行けるか挑戦【後半】
【House To Summit】玄関から人力のみで山頂へ!自転車と登山を組み合わせた新ジャンル勝手に開催(第2回常念岳編)  

【House To Summit】玄関から人力のみで山頂へ!今度こそ北アルプスの第一歩を(第3回蝶ヶ岳編)


・ギア、荷物の準備

【ギア】ついに格安スマホを購入!すべては登山で携帯電話を利用するために(…もちろん倹約も兼ねて)
【グッツ】せっかく近所に北アルプスがあるのだから…登山靴とストックを新調してしまった




【第4回 House To Summit IN 乗鞍岳】

前回やっと蝶ヶ岳を家から山頂まで北アルプスで成功し、次は自転車のクライムヒルの聖地”乗鞍”に挑戦です。


長い長い一日が始まろうとしています。
今回行くのは自転車部分も大事な乗鞍クライムヒル。

レースも行われる登りです。


朝5時に出発!
夏と違って5時台でも太陽があがらなくなってきました。


梓川沿いに上っていきます。
ここは上高地と同じルート。

(過去記事⇒【上高地】恐怖のトンネル地獄を抜けた者の特権!マイカー規制の上高地だって自転車なら自由さ


158号線を上っていき、島々の集落です。
昔の村役場がありますが、今は松本市になったので出張所かな?


今週末に乗鞍クライムヒルの大会が!
うーむ、聖地にマウンテンバイクで登るのは目立つなぁ…ロードばっかりなんだろうな。
 
※これは、もう肌寒い早い秋な長野の2014年9月ころのお話です…


で、あいかわらず狭いトンネルです。
車が通ると怖い!

しかし、前回と違って、ピカピカベストがある。
車にアピールですよ。

(過去記事⇒【グッツ】街灯が少く真っ暗な安曇野サイクリングには絶対必要なピカピカ反射ベスト!
 


トンネルを出ると奈川渡ダムです。


奈川渡ダムと梓湖。


相変わらず高いダムです…

ここからもしばらくトンネルが続きます。


連続するトンネルの継ぎ目の前川渡の交差点!
ここから158号線から支線の84号線へ乗鞍方面へ。


ここからが、本番。
ここまでは、上高地と同じルートだったが、ここからは未知なルートです。

ここまで標高約1000m、家から2時間半。まずまずのペース。


梓湖沿いに行きます。


またトンネル。
でも梓湖畔だけ。
 

やっとトンネル地獄から開放です。

さわやかな森林地帯になります。


そしておしゃれな別荘やお店地帯を通過です。


しばらく行くと目指すべき乗鞍岳を目視!


乗鞍高原の温泉郷に到着。
湯けむり館や日帰り温泉がある…帰りによろっと!

駐車場もあるので、車でくるクライマーはここからスタートする人多数。
一気に自転車率が上がったぞ。

ちなみに、乗鞍も上高地同様にマイカー規制がある。
この先の三本滝ゲートまでは車で登れるが、その先は完全通行止め。
そのため、ここからバスに乗り換えるマイカー観光者も多い。


まだ、マイカー規制外だけど、車は一気に減りました。


三本滝ゲートです。


お土産屋やトイレ、駐車場あります。
ここからが、マイカー禁止の区間になります。

個人では自転車かハイカーのみ!
(バスとタクシーは走ってるので走行には注意が必要)


すでに標高1700mオーバー!時刻は9時過ぎ。すでに家から4時間半以上。

ここからの上りがきつかった!


一気にがっつり上ります。


すぐに先ほどの三本滝のゲート建物が小さく。


がんがんロードに抜かれます。
早いよ、あの人たち…

とてもじゃないけど一気には上れない。
きゅ、きゅ、休憩!


視界が遠くまで見れる。


そして天気も悪くなってきた?


はぁはぁ…


だんだん険しい風景になってきました。
今までの自転車部門と違って九十九折!


まだか?まだか…

あの岩の先がゴール??
下からはぜんぜんゴールである、乗鞍畳平の駐車場が見えない。


岩の先に突然、標識!
岐阜県?


ここが最高地点??
2600mを表示??

三本滝から2時間以上かかってますよ!
へろへろ。
で乗鞍畳平はどこ?


看板から下っていくと霧のさきに小さい湖が。
その横に、


ありました!乗鞍畳平の駐車場!!


ゴールです!6時間半でやっとね。
がんがんロード自転車に抜かれまくりでしたが、なんとかゴールです。
意外とロード以外にも、折りたたみ自転車、荷物満載の日本一周中な自転車までいた。


さぁお疲れさま…

って、まだ終わりじゃないから!
これから登山部門がスタートです!!


後半に続く…



ルート図 (再生ボタンでルートと標高が表示されます)


【自転車部門の記録】~~~~~~~~~~~~~~

5:00 標高500m 家
7:30 
標高1000m 84号線分岐(サイクリング
9:15 
標高1700m 三本滝ゲート、ここよりマイカー規制
11:30 標高2700m 
乗鞍畳平(サイクリングのゴール

6時間半
後半に続く…




 ~~~~~~~~~~~~~~





※これは、もう肌寒い早い秋な長野の2014年9月ころのお話です…

【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -