自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2017/02/25

【ログハウス(22)】<床下&収納>豪雪地帯の雪が猛威を振るう中、床板と断熱材を全面に施工してく!

時は2016年年末のお話です。


今年も去年に引き続き、雪不足か?って思うほどに雪が降りません!


ちょっとは降って融けての繰り返し。
作業してる身としてはありがたいんですけどね。

さて、床下収納を作りつつ、床全体を仕上げていきます。
(前回⇒【ログハウス(21)】<床下収納>床板を張る前に、勝手に「堀りコタツ」でも作ろうかな?


本日は友人が手伝いにきてくれました。
床下収納の断熱材同様に、床全体に断熱材を張っていきます。


床材の乗る角材の隙間に挟み込んでいくので、間違って足を乗せた日には底が抜けます。


さて、この日は都合上半分ほど床に断熱材を張っておしまい。


畑です。
まったく雪がないですね。


ログハウス周辺もこのとおり。

今年は雪不足で生活するには楽かなぁと思っていた時期がありましたよ、ええ。
ここまで年末な話です。

そう、今シーズンの雪はですねぇ…
年明けな2017年1月上旬にやってきましたよ!


急に降ってきたとおもえば…


止まない…



どんどん積もっていきます。


まあ、屋根が完成しててよかった。
続きの断熱材を張っていきます。

色違いは、余った違うメーカーの断熱材を使ったから。


ここに、貧乏性の真価が問われる部分が!
余った材料を無理やり張ります。


無理やりすぎやろ!!

まぁ最後に屋根でも使ったスプレーの断熱材でふさぐので大丈夫です。


スプレーで隙間を塞いだところには床板を張っていきます。
これはキッドに含まれてた床板。

全面張り終えるゴールは近いか?

つづく…


【blog村】人気ランキングへ投票<<←ブログが気に入ったら1クリック投票を!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved -



2017/02/20

【ログハウス(21)】<床下収納>床板を張る前に、勝手に「堀りコタツ」でも作ろうかな?

ネットでいいものを発見して衝動買いです。


これ!
太陽光発電で人感センサーの外用ライト!
工事も電源も不要。


とりあえずつけてみた。
で、夜…


暗くなると自動で点灯!


さらに人感センサーが反応すれば、さらに明るく~
いい感じ~

さて、本日の作業です。
(上記作業は5分で終了ですから…)


外があらかた完成したので…


室内の作業にはいります。


床板などは、すでに屋根のある室内に格納済み。

本来なら、この床板を張れば完成です。が、


床下収納を作ってみようと思います。
あわよくば掘りごたつにならんか!?と企んでます。


とりあえず、適当に部屋の中央部分を掘り下げます。
そして土台の足場。


砂利を引いて固めます。


あとは、コンクリートブロックで支えます。


こんな感じですかね?


続いて適当に木枠を仮止めで、作ります。
いや、ほんとその場で思いつきです。
図面なんてありゃしない…


床下には湿度対策でビニールをひきます。


さて、ビニールだけではさすがに断熱性はないので、


断熱材としてスタイローをいれます!

つづく…




【blog村】人気ランキングへ投票<<←ブログが気に入ったら1クリック投票を!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved -



2017/02/09

【ログハウス(20)】<雪囲い>迫りくる豪雪対策!ログハウス全体を板で囲ったらカッコイイ感じになった


雪が降りましたが、いい晴天になりました。

さて、作業九日目です。
あれ十日目かな?まぁそんな感じです。


前回九日目が時間の都合で少ししか作業できませんでした。
(前回⇒【ログハウス(19)】<雪囲い>冬になれば2mの積雪で家が埋まる地域だからね…ちゃんと雪対策しますよ!


前回完成した角材に板を張り付けていきます。


ホームセンターで一枚200円ちょっとのワンバイフォー(1×4)のSPF材。
塗装するればなんとか一冬持つかな…


こちら雪国ではよくみかける金具です。


こんな感じで雪囲い用の板をはめ込む金具なんですね~


お!いい感じじゃないですか。
でも予算の関係でこの金具は窓枠の場所だけにつかいますよ。


もちろん水平とります。
見た目が大事ですから!

本来は、屋根でも使ったポリ化波板を角材に付けよう計画でした。
でも、やっぱり見た目が大事ですから!!


金具をつけたらさっそく板を…


おお!いい感じじゃないか!!
ちょっと馬小屋風?

ログハウス下部にポリ化波板が立て掛けてありますが、板の代わりに波板だとこんな雰囲気になったか…
板に変更してよかった。


横は完成。

まぁ、金具に板乗せるだけだから早いです。
マネーパワーですね。


裏側は角材に直接、板を張っていきます。
一枚板を挟んで下から上に張っていくときれいに楽に張れます。


窓側も、金具の下にも二枚板を張って完成。


こんな感じ。


角。


いいじゃないですか。
いい感じに雪囲いができました。

雪がなくてもこのままでもかっこいいんじゃないか、これ。


つづく…






【blog村】人気ランキングへ投票<<←ブログが気に入ったら1クリック投票を!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved -

2017/02/05

【ログハウス(19)】<雪囲い>冬になれば2mの積雪で家が埋まる地域だからね…ちゃんと雪対策しますよ!

12月に入って安曇野では…
(まだ2016年年末のお話です)


雪雪雪!!
例年より早くて多くない!?

去年に続き雪不足かな、なんて油断してました。
ログハウスは扉と窓をつけたけど、まだ雪対応になっていない!!
(前回⇒【ログハウス(18)】<窓>窓と扉をつけたら、ログハウスがなんと家になった件


こりゃいかん!
って、事で大急ぎでログハウスのある豪雪地帯へ!!


が、あれ?
北上したら雪がなくなった??

こちらも少しは積雪したが、どうやら安曇野より南の地域の方が多かったみたいだ。
ああ、よかった。

しかし、これからこちらの地域は雪に埋もれるのは必至。
雪国対応にしていきますよ。


ずいぶん、前からログハウス周辺を囲んでいた単管。
建物の工事ではよく見かけますね。

これを使って雪囲いを作っていこうと思ってます。

まずは角材を塗装します。
そして単管用のクランプを使って角材を単管に固定していきます。



側面だけでなく、後方も同じく角材と単管で取り囲んでいきます。


そういえば、雪対策でつけたポリ化波板。
ちゃんと雪対応してるんですかね??
(関連記事→【ログハウス(16)】<屋根>さらに雪対策でポリ化波板つけて「6層の屋根」完成~


側面に7本の角材をつけ終わったところで、雪が。
やっぱり、積もりますかね?


後方も7本。


本日の作業は時間の都合でここまで。
って、雪が激しくなってきたんですけど??


あっという間に真っ白。


雪が積もる前に、ちゃんと雪囲いが完成するのか…


つづく…



【blog村】人気ランキングへ投票<<←ブログが気に入ったら1クリック投票を!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved -