自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2015/12/10

【仕事】足の踏み場もないほどにリンゴ収穫して、7ヵ月間のりんご農園バイトもこれにて終了!

一面リンゴ…

 どことなくヨーロッパちっくな安曇野リンゴ台地の一角です。


 すっかりリンゴ台地も収穫が終わりつつあり、紅葉も散ってます。


 安曇野の~、残る散った葉~、落ちたリンゴかな(字余りまくり


 まだまだフジはたくさんありますよ。


なんせ、リンゴのトンネル状態ですかね。


たくさんなってますが、前回の農協売っていたよな贈答品になるのはほんの一部分。


 前回のお値段表
 これらは一部のトップ選手。
大体は、日焼けが不十分、傷、形が悪いとかではねられちゃいます。


 中には落ちたり、

 
 熟しすぎて腐ったり、鳥に食べられたりです。
 こいつらは、もう価値がないので、捨ててと農家さんには言われます。


 が、これが一番うまいんだな!
見た目はよくないけど。

熟しすぎちゃって腐ってくるので、おいしくない訳がない。
腐った部分を取り除いて食べたら…、

うまい!!甘すぎってくらい甘い。ジューシーという表現が適してるほど。


残念なのは、どんどん腐りが広がっていくので、保存ができないこと。すぐ食べなければならない。
流通もできないし、これは生産者の特権ですかね。


 さて、そんなリンゴのトンネルができるほどあったフジですが、


がんがん収穫です。


そして、きれいに収穫終了!


畑に放置されたカゴも農家さんの家まで運びます。


そして一面に置かれたりんごリンゴ林檎たち!
足の踏み場もないとはこのこと。

 いやーこれにて4月の花摘みから続いた7ヶ月間のリンゴの仕事も終了ですよ。
(2015年リンゴの記事全部⇒4章(4th)-13-【仕事-04】リンゴ農園2015バイト


仕事は終わったけど、


 やっぱ農家さんから、商品になるりんごを買いたいですよね?

もちろん、農協で売ってた様に贈答用として箱つめもしてくれますが、高い!
農協で買うより安いけど、高いことには変わらない~


なので、コンテナで重さ買いをして、自分でダンボール買って箱詰めですよ。


重さ買いだと、当たり外れごちゃ混ぜなので、こんな大きいのもちょっと入ってます。


りんごを安く買うなら直接農家から買うのが一番でっせ。

(そして自分で箱詰めする…)




【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -

2015/12/07

【仕事】農家への道は険しいな…農協フェアでみた現実


最後の仕事であるフジを収穫中!
(つづき⇒【仕事】今年のリンゴ仕事も残すところ主力選手の「フジ」のみ!


その中、近所の農協さんでフェアをやっておりました。
去年もやってたんだろうけど、気づかず。

何やってるんですかね?
周辺が渋滞するくらい盛り上がってますよ。


 全国の品物が集まってる売ってるみたい。
試食はないのかな~


敷地が広いのでそんなにコミコミしていません。
魚から野菜から果物、乾物となんでも各テントで売ってますよ。


 え?牛も??


 縁日な気分ですね。
ちょっとした食べ物屋台も出てます。

何か買っちゃおうかな?


ほう、墓石か。
ちょっと帰りに買っていこうか…ってなるのか!?


墓石より目を引いたのは、農業機器たち。

これから我々は農家になるから(予定、希望…言うのはタダだし)
え?土地?

土地はあるからね。
なんせ、全部で8000平方メートル(8反歩)の農地あるからね!
(畑の話⇒【古民家】悩みの種だった5000㎡(5反)の畑が、気づいたら「ソバ畑」になってた

どれ、今後この広い農地のために、一つトラクターでも検討しようかね!


 これなんかどうな。
えー…400万??


 じゃ、じゃぁ中古トラクターで、

は?中古で350万??


 こちらもウン百万。


 お…このレトロなら60万円か。

買えない!!!
乗ってる乗用車より高いってのはどういうことだ。
(車なら4人乗れるぞ!)


 あ、これなら買えるかも…

がんばって鍬で耕すかぁ!!!


リンゴでお世話になってるリフトもあるじゃない。
これあれば、高い木の収穫も楽楽…

77万円~!!!


 で、畑のフェラーリ、スピードスプレッサー(通称SS)!
 (SSの記事⇒【仕事】職場までの通勤路で見かける「球体」や、綺麗な「虹を作るマシーン」とか?

何が、畑のフェラーリだよ…


フェラーリじゃねぇか!!!

こいつに770万円出すなら、もっといい乗用車に買い換えるわ!
ちなみに1000万ってSSも展示してありました…


 農業って金かかるのね。

 
 そして、これらの高い農機具と人件費をついやしたリンゴも売ってましたよ。

おいおい…特秀ってランクが一番のリンゴは10kg(28個、ということは大きいリンゴ)が…
14700円もしてるじゃねーか!
一個500円以上。


あ、ちなみに農家さんがよく言ってます、ここの店員さんも…

味は一緒と!!


見た目と大きさで値段が高くなるんですね。
見た目重視なのは人間界でもごくごく一般的なお話だわな。

見た目気にしないなら、傷ありとか規格外リンゴでも味は一緒で十分ですなぁ。


 子牛「おい!ご託ならべてねぇで、さっさとりんごの収穫しろや!」


あ、はい…

つづく


【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -

2015/12/05

【仕事】今年のリンゴ仕事も残すところ主力選手の「フジ」のみ!


いやーいい天気な安曇野ですねぇ!
この時期になると霜が降りたりでリンゴ農園の仕事が辛いんですが…



暖かい!
今年は暖かいぞ。

おかげで、どのリンゴの成熟も1週間くらい早まっているらしいです。
このぐんま名月も成熟が早まったらしい。
ちなみに、ぐんま名月というからには、群馬のリンゴなんです。


長野で生育させたらおいしくできたというリンゴです。
最近は、青森でも作ってるらしく、生産量が一気にあがって全国区なリンゴになりそうです。




おお、ぶどうの様になってる…

この黄色いリンゴは、葉摘みや玉まわしがいらず、手間がかからなくても人気(生産者に)
(玉回しな記事⇒【仕事】黄色から赤色まで!秋本番、待ちに待ったリンゴの収穫全盛期がやってきた!


そのかわり収穫する時期の見極めが難しいので、我々バイトは収穫しません。
農家さんのみ収穫。


で、やってきました!
こうなると寒くなるんだな…


 この霧と温度差でリンゴがおいしくなるという。

最後の砦である、フジリンゴの準備ができたというわけである。
そして、寒~くなってくるのだ。


 くもの巣もごらんのとおり。

寒くなるぞ!!


 が!!!

あれれ?霧がでたが暖かいぞ!
どうも今年は暖冬らしい。
 

 去年のこの時期なら、地面が真っ白だったんだけどなぁ。
(去年の記事⇒【仕事】林檎バイト終了!霜降りる安曇野で、すでに真冬なリンゴ収穫は最終局面に!


 ちゃんと、赤とんぼは飛んでるんですけどね。


 暖かいということは、やっぱりフジも成熟が早い。
急いで作業します。

まずは、他の赤いリンゴ同様に葉摘みからです。
しかし、ここにあるフジのリンゴの木はもう切ってしまうという…
(もったいないが、年月がたってるので植え替るそうな)


 通常、葉摘みは文字通り葉だけを取る。
が、これが面倒で、花芽という来年延びる部分の回りについてるんだな。
花芽も一緒に取ってしまうと、来年芽が出てこない訳です。

これを葉っぱ一枚一枚取るのが面倒なんですよ。


けど、この畑の木はもう切ってしまう。
なら、来年の心配は不要!!!じゃ、花芽ごとポキッとな。

いやー楽ですね~早いですね~


 勢いよくがんがん葉摘みですよ!


がんがん!


がんがん…
葉っぱないじゃん。


 すでに紅葉して散ってしまったリンゴもございます。

こうなるとさらに楽に葉が取れるんですけどね。
こうして、全てのフジのリンゴの木を葉摘みしたら、またしばらく休暇です。
たっぷりリンゴが太陽光を吸収してる間に、我々も…何吸収しよう?


 で、葉摘みから数日ほどで、真っ赤なリンゴたちに!!

が!


やっぱり裏はまだ真っ白。
これから、玉回しです。

反対側もしっくり日焼けしたら~


ついに収穫です。
ここの農園の半分はフジらしいので、主力選手ですな。
そして、これを収穫すればバイトも終わり!!
 
でも、ちょーっとその前に…


収穫の前に、近所の農協さんがイベントをしてたので、のぞいて見ました。
 何やってんの~?


つづく


【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -