地下鉄でも30分くらいで台北駅からいける温泉へ。この温泉は日本でも有名な玉川温泉と同じくラジウム温泉らしい。
山がだんだん近づいてくる。北投駅で乗り換えて一駅だけの路線で新北投駅へ
親水公園露店温泉池 一人40元
が、じいちゃんばあちゃんばかり。若者はおろか中年もいねー
しかし温質はよさそうでぬるぬるしてる。お湯が濃い。これはいい。
が、暑い。外の気温も暑いが温泉も熱い。10分でリタイア。水シャワー浴びても汗が止まらない。
tomomiは汗疹のかゆみが治まったらしい。
とてもいい温泉?
その石をつかったブレスセットには治癒効果があるってことらしい。
では早速すぐ近くの温泉博物館へ。
博物館曰く、天然記念物で国宝じゃねーか。
買えるか!そんなもの。
それとも偽者なのか?
金龍藝品【長春路90号】
行ってみたら日本人のツアーだらけ。しかも店員みんな日本語。
これはやられる。絶対ぼられる感たっぷり。
ツアーではないので、2.3割引きにしてくれるらしい。(ツアーは添乗員などにキックバックがあるので)
いつもそう言ってるかしらないけどさ、価値がわからないから相場がわからない。
ちゃんとガウター機器(?)で放射線のレベル見せてくれたけど。
全部北投石のブレスレットが8000(単位しらん)位で、半分でも5000、6個のでも3800でてた。
値段は全部=半分+6個なので、半分と6個のブレスレットを2つ購入。
安い買い物なのか高いのかさっぱり。
でも日本のネットでは1gで300~1500円以上ってあったけど?
もっと他の旅行ブログを見る⇒にほんブログ村
【blog村】人気ランキングへ投票<<←ブログが参考になったら1クリックを!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -
0 件のコメント:
コメントを投稿