自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2021/06/30

【農作業6月30日】毎日雨ですが、いろいろと成長してきましたよ

 毎日雨ですが、いろいろと成長してきました。


ブドウのナイアガラの実がついてました。


これは、、、?


どうやら菊芋の様子。
初めて栽培したから、雑草かと思った。


キャベツは盛大に虫に食われてます。
レタスのコンパニオンプランツでは効果なし。ネットしないと駄目ですね。


ライ麦も穂先が垂れ下がったので、もう少しかな?


雑草に埋もれている人参も大きくなってきました。


少し雑草処理。


これも同じライ麦だけど、小麦並みに小さい。なぜ??
こちらは収穫できそうだけど。


ブルーベリー畑に行ったら、、、?
新規に植えたサジーが!!


犯人はこちら。

ご退場頂きましたよ。
まったく!


ブドウ畑も虫探ししながら、誘引。
毛虫もコガネムシもたくさんいまっせ。


雑草ごとく元気なほおずき。
去年は失敗しましたが、今年は順調ですよ。


支柱たてて、垂直仕立てです。


さて、一休み。
サラダ類は自家製ですよ。


食後の運動です。
もう一人で自転車乗れる様になりましたよ。


第三アスパラ畑の屋根つくり続きです。


ナスとかの畝に屋根作り。
アスパラとトマトと違って全体を覆う必要がないので、簡易屋根で。

ブドウもこの方式で屋根作ろうかな?



2021/06/29

【農作業6月29日】我が家の収穫品と、一般スーパー市場価格調査

 

本日の収穫。
間延びした小松菜、
トウ立ちした大根、
摘心した春菊、
間引きしたレタスエルーゴ。

適正時を逃すと野菜は筋っぽくなったり苦みが増したりしますね、、、。


さて、今日は雨模様なのと、第三アスパラ畑で作っている具材が白馬で品切れで、大町とかのホームセンター巡り。


ついでに、スーパーで市場調査。

ちこりって安いのね。


今年たくさん植えた花まめ、いい値段してますね。
期待大です。


そして、この、さぬきのめざめというアスパラ!
一度食べてみたかったアスパラがスーパーつるやに売ってましたよ。


試食という事で高かったけど買っちゃいましたよ。
味は、甘いです。枝豆みたい。
我が家のアスパラを生で食べたときの味に似てる枝豆味です。

そして、筋は少ないのが特徴のアスパラですが、確かに根本まで食べれます。
少し筋っぽいけど、問題ないレベル。

そして、頭の方が甘いですねぇ。
我が家は根元の方が甘いですが、逆。

いろいろなアスパラがありますよっと事で。


最近、お気に入りのエディブルフラワー。
見た目の味もいいですよ、ナスタチウム!




2021/06/28

【農作業6月28日】週末は初のレタス販売に挑戦!結果は、、、

 



週末日曜日は早朝から地区の河川敷の草刈り作業でした。
毎年ながら、河川敷は国の管轄じゃないかと、、(以下略)、、


レタスの収穫。
固定種のレタス、エルワン(サニーレタス風)と、エルーゴ(ちじれ葉)


あと、ニンニクの試し収穫。


これらを持って、週末恒例の安曇野大王わさび農場へ。
地区清掃終わってから参加なので、お昼過ぎからでした。


流水野菜コーナー
エルーゴが珍しかったのか、3つ一瞬で売れました!

エルワンは、似たような立派なサニーレタスが半額の値段で売っているので苦戦。


まぁ、なんとかなるっしょ~
と、思っているかわかりませんが、心はかき氷です。

最後までエルワンは売れずに、半額セールしてやっと完売。

いろいろと販売方法の課題のある出店でした。


週明けは、いい天気に。

担い手にお願いしてある、我が家の高台の田んぼ。
草刈に来たら、すでに耕うんしてあった。
ラッキー!

草刈作業せずに帰りますよ。
例年、ソバを植えてたので、8月あたりまで、自分で草刈りしていたイメージ。
今年は、大豆でも栽培するのかぁ?


良い天気の間に消毒です。

あいかわらずアスパラの病気発生が止りませんね。
無事に夏を迎えれるのか??


これまた晴れている間に、人参の種まき、第四弾。
今回は、固定種の筑摩五寸にんじんです。





2021/06/25

【農作業6月25日】キュウリ、レタス、ニンニクと収穫が徐々に??

 

しろうまキュウリ。
もっと大きくなってから収穫ですが、成長促進のため通常は一番花をとるらしいですが、
取り忘れたので、代わりに実を?


レタスエルワンとエルーゴ、ナスタチウムも収穫。



ジャンボニンニクとホワイト六片も試し収穫。
まだ両方とも早かった様子。

ホワイト六片は今年も病気になりましたが、屋根のおかげか去年よりはましでした。
でも、全身病気のニンニクは小さいですね。


トウ立ち大根も収穫。
やはり大きくなりませんでした。


ヘアリーベッチの緑肥がうまくいかずに、大豆を直巻きした新しい農地。
これまた出てこずで。

結局、セルトレーで芽の出た大豆を定植です。


そのお隣では、直まきして普通に発芽した花マメ。
強いな。


花マメと大豆の周りをヘアリーベッチが取り囲むという変わった畑になっております。


あとは、引き続き、第三アスパラ畑の屋根作り。
トマトが大きくなりませんね。
夏終わっちゃうよ!!

屋根もとりあえず150枚張りました。
残り70枚くらい?


ナスタチウムを夕食に。
見た目も良いし、味もクセなく食べれますよ。




2021/06/24

【農作業6月24日】雨の日は消毒したら勉強会です

どんより


梅雨らしい日が続きます。
おかげで消毒が。


夏にでる病気が先行して発生。
そして、梅雨の時期の病気も発生で二重苦。


病気発生したアスパラは駆除しかない。
この時期でこんなにも発生。

夏までもつんかいな、、、


大量発生中のマイマイガに加え、謎の幼虫。
葉を食べるコガネムシも出てきたし、二重苦より三重苦、四重苦ですよーー!


さて、今日はゼロカーボン勉強会の日です。
テーマはコンポスト。

我が家は、畑にダイレクトなコンポストです。


須坂市のこの政策いいなぁ。



2021/06/23

【農作業6月23日】いろいろと収穫できそうな雰囲気になってきましたよ

 

ナスタチウムが花を咲かせました。
花を食べるエディブルフラワー、、、らいしいのですが、どうやって食べるんですかね?
栽培したものの、食べ方がわからないパターン。


田んぼの除草アゲインです。
先日、もみ殻除草なるものを試しましたが、水面を漂うかと思いきや、沈みました。


ひととおり歩いて除草完成。
濁ったままの方が雑草に日光があたらず良さそうな気がする。


昨日から作業してきたブドウ畑の支柱組みなおしが完成。


ブドウも誘引し直し。

仕立て方も変更予定です。
当初は、腰位の位置から横に誘引していく計画でしたが、
もっと高い背丈位の位置に誘引に変更です。


その為、さらに単管が必要というね。
4mが50本は必要か、、、

第三アスパラ畑の屋根作りも持ち波板がなく、中断中。
ブドウ支柱も手持ち4m単管がないので、これまた中段。


それでは農園代表と畑視察にでます。

ちなみに、代表。緑肥中のへアリーベッチです。
おもいっきり踏んでますけど??


育苗ハウスのその後利用地では、キュウリが大きくなってきました。


小さいキュウリ発見!
地元伝統固定種、しろうまキュウリ。

収穫が楽しみです。


ブルーベリー畑。
今、白馬ではマイマイ蛾が大量発生しているとのお話。

これってマイマイ蛾?
とりあえずご退場願いました。


レタス畑。
大きくなってきました。


お試して一つ収穫。
食べて味見してみますか!?

ちなみに農園代表は野菜が嫌いです、、