自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2018/10/28

【白馬】フランス人友人と8年ぶりの再会して、村民無料weekついでに八方尾根を案内してきた



フランスでお世話になったフランス人友人が来日して、わざわざ白馬まで訪ねてきてくれた。

久しぶりの再会に息子クンと一緒に近所の観光地を案内!
この日は黒部ダムへ。

前回来日がそんな昔な気がしなかったが、8年ぶりとな!
昔のブログ見たら確かに8年たってた…




翌日は、村民無料開放期間中な、八方尾根スキー場のゴンドラへ!
先週の栂池スキー場の無料に引き続きです。
前回⇒【白馬】村民無料weekで、一人あたま総額4600円相当が無料になった栂池高原な話 


山頂までの往復分のゴンドラとリフトの2900円相当が無料です。


リフトの終わりの山荘からトレッキングが有名な八方尾根。
山の上はあいにくの天気できたが、少しは青空が?

誰もいないトレッキング路を小一時間。


息子クンも一緒に標高2000mの八方池まで到着。


天気は微妙だったけど、白馬を楽しんでもらえたみたい。

次回の再会は息子クンも連れて、フランスに行きたいね。


さて、再び八方尾根へ。
無料最終日に、天気が良かったので、再び行っちゃいました。

無料大好き。
しかし、山の上は寒いぞ。


山はくっきりです。


眼下には白馬の街並み。


八方池。
残念ながら、白馬三山は山頂に雲が。


それでも、鏡張りな山がみえましたよ!

しかも、山頂付近は雪。


お!下山途中で白馬鑓ヶ岳がみえた!

もう、来月の11月下旬にはスキー場はオープンですなぁ。


おまけ

フランスのお土産です。
現地のお塩!




【blog村】人気ランキングへ投票<<←ブログが気に入ったら1クリック投票を!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved -

2018/10/20

【白馬】村民無料weekで、一人あたま総額4600円相当が無料になった栂池高原な話



池田のワインフェスタへ。
大町以南はまだまだ暖かいよね?


さて、白馬は稲刈りも終わって間もなく冬。


白馬と小谷にある複数のスキー会社。
夏も冬もある時期(主に閑散期)は村民に無料なサービスデイを行ってくれます。

夏のグリーンシーズンはだいたい6月と10月のこの時期。
各会社によってサービス内容は異なるけど、八方と岩岳と栂池と三か所にゴンドラを持っている白馬観光開発会社は大盤振る舞い?


今年は10月中旬が栂池、下旬が八方尾根が無料。
そして岩岳は最後までワンコイン500円~


という訳で、今週無料な栂池高原に息子くんと3人で行ってきました。
6月は忙しくて利用できなかったしね。

チケットオフィスで白馬村民確認できれば、チケット貰えます。


中腹がちょうど紅葉の見ごろ。



お天気はあまり良くなく、晴れていないせいか標高のせいか、寒い。


ゴンドラ山頂付近はもう紅葉が終わってました。


さて、この山頂駅ではアンケートに答えると、温泉の無料券をもらえるサービス中。
これは、全員にサービスなので村民割引ではないけど、温泉代700円うきます!


ゴンドラのあと、ロープウェイにのって高山植物園へ。

ここの入場料も無料になるので、
ゴンドラ+ロープウェイの往復3600円
植物園300円
温泉700円

これらが無料に!


ビジターセンターの無料ドリンクサービスに、


無料(?)ボルダリング。
レンタルシューズは100円、ハーネスは200円でした。


そして、歩くのは最大な無料!


お前も無料が好きだよな?

標高1800mの高原で大はしゃぎは息子くん。


お天気はあいにくでしたが、往復2時間くらい歩いて一番奥まで行ってきましたよっと。


おかげで、爆睡中~

このあと、下山して無料な栂の湯温泉で疲れを癒して帰路へ!

初めて白馬村民として恩恵を感じた日でした。
来週は、八方が無料ですよ!


しかし、寒いなぁと思ってたら、山の上は雪が…

間もなく里も雪ですかね?



【blog村】人気ランキングへ投票<<←ブログが気に入ったら1クリック投票を!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved -

2018/10/14

【農業】ニンニクで、わっさわっさガッポガッポリ作戦実行すべく植えてみた

気づけば季節は秋!
しかし、今年は残暑が厳しくて秋らしくないですけどね。


八月のお盆が過ぎれば涼しくなる白馬も、9月に入っても暑い!
おかげで、稲刈りがかつてない早さで始まりました。


そんな合間で実験的にニンニクを育ててみようと思います。

まずは土作り。

鶏糞(三大要素)、
腐葉土(排水性)、
ようりん(りん酸、けい酸、苦土、石灰)、
有機石灰(土壌の酸度調)で土作り。


ついでに、あまってたバットグアノ(リン酸肥料)も追加で。


そして、アスパラの畝間に畝作り。
お互いコンパニオンプランツにも相性いいらしい。


黒マルチを張ってこんなん。

通常は、9月上旬~中旬には植える。
しかし、時間が進むのは早いもので、、、あっという間に9月下旬に。

今年は残暑が厳しいから、いっかな~と。
ちなみに、ここより南な安曇野あたりだと冬の温度が厳しく葉がやられてしまうので、11月に植えることもあるとな。

白馬は雪がふるので、雪の下が意外と暖かく氷点下にならないので、9月くらいで平気との事。


で、ニンニク入荷です。

ネットで買った丹波のジャンボニンニク、
直売所の地元ニンニク、
スーパーで買った青森産ニンニク。


定植です!

ジャンボニンニク、33片
地元ニンニク、14片
青森産ニンニク、5片

どれが、調子いい感じに育ちますかね?


はやばや一週間でジャンボニンニクが芽をだしました!


その後、3週間後。
各馬、それぞれいい感じに成長中です。

これで来年にはわっさわっさのニンニクで、さらに増やして、ニンニク三昧計画だぜ!

つづく



【blog村】人気ランキングへ投票<<←ブログが気に入ったら1クリック投票を!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved -