自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2021/12/06

【白馬】12月上旬ですが今年は早々とシーズン初スキー!



五竜スキー場です。
オープンしていますが、下部はまだ雪不足で滑走はできませんが、、、


ゴンドラに乗って山頂の上部は雪だらけ。


気温も下がって木々も樹氷みたいになってます。


農園代表の今シーズン初すべりです。


久し振りすぎてへっぴり腰な代表。
付き添いの平社員は体が筋肉痛に。


混み混みな週末のスキー場でしたよっと。




2021/11/28

【白馬】我が家ゲレンデがオープンして雪を楽しんだ1日

 11月の下旬にしてはがっつり降りました!

農園の最後のリンゴですよ。


姫リンゴならまだ有りますが、食べるところは少ない、、、



ぶどう畑にもがっつり雪。


アスパラ畑も。
農園代表の雪の視察です。


スキー場もオープンしましたよ。


近所の五竜スキー場。
今年もお世話になります。


ついでに我が家ゲレンデもオープン。



雪景色ですが、晴天でポカポカ陽気!
自転車で遠方も視察ですよ。


すぐに雪に埋もれましたが。


テーブル席作ってランチ食べたり。



雪を楽しんだ1日でした!

2021/11/25

【白馬】雪が!ついに今シーズンもやってまいりました!

 


朝起
朝起きたら、、、


古民家も、


道路も、


畑も真っ白に。





子供は雪に大喜びなんですけどね。

まだまだシーズン始めですから、すぐ融けそう。しばらくは降っては融けての繰り返しかな?


2021/11/22

【農作業11月22日】雪の降る前にスタットレス交換や、畑の片づけが間に合いました?

 

タイヤ交換の時期がやってきました。

例年はこの時期ですが、去年は12月に入ってから交換でしたね。

同じラニーニャらしいですが、今年はどうなることうやら。


アスパラ畑のワイヤー外し。


こちらも全て外し終わりました。

なんとか雪の降る前に畑の片づけが終わりましたよ。

まだまだゴミ捨てとかやることはありますが、なんとか一段落。


【イベント】出店イベントも終了!打ち上げな時期です

 

11月に入ると、打ち上げ時期ですよ。
大町のマルシェの持ち寄り打ち上げ!


山は真っ白ですが、ここしばらく晴天だったので、雪が融けましたね。
ただ、週の半ばから雪マーク。
ついにくるのか?


雪の降る前に自転車の練習しておきますか。


週末恒例のスノーピーク週末マルシェも今日で今シーズンは終了。
コーヒーフェスも同時開催で、店舗もお客さんもたくさんに。


これで、イベント販売は終了です。
また来年の春ですね。


夜は、スノーピークの打ち上げ。


外人好みな白馬の古民家レストランです。


我が家の古民家も直したらこうなるかな?
頑張ろう。


最後は、出店者同士で盛り上がって終了です!!

2021/11/19

【農作業11月19日】アスパラ残渣を畑から持ち出し

 

地味ーに毎日続いている、このアスパラの片づけ。
通路に放置されてた残骸をかたづけます。
これがいい量で。


右は片づけ終わった通路。
すっきりですねぇ。

明日には片づけ終わるかなぁ。




2021/11/18

【農作業11月18日】アスパラ畑片づけはまだまだ続くーよ~♪♪

 

毎日、少しづつアスパラを抜いてきましたが、なんとか全部引っこ抜き終わりました。
ああ、腰が痛い。

これで終わりではないのですがね。


今度はフラワーネットからアスパラを取ります。
これが絡まって取りにくい。
強引に引っ張るとフラワーネットが切れます。



1週間以上かかったアスパラ抜きですが、フラワーネット外しは半日で完了。



すっきりです!

が!
まだ終わりじゃありません。

抜いたアスパラを畑外に持ち出す必要があります。
通路に重ねてあるので、そのままバーナーで燃やす方法(いままでやってた方法)もありますが、去年から通路には緑肥のライ麦が。

、、、頑張って持ち運びます、、、。




2021/11/16

【農作業11月16日】雪中野菜の為のマーキング支柱たて


雪が降る前に、マーク支柱立てです。
これが無いと、除雪機で除雪時に、穴に落ちたり、障害物にあたったりします。


こういう側溝とか、段差とかにもマーキング。


そして、畑にも。
ここは雪中キャベツなので、マーキングしていないと、キャベツが行方不明に。

初めての場所なので、うまく雪の中から収穫できるのか?


花マメ。
乾燥していた花マメのさや剥き。

剥いたらさらに乾燥させます。


2021/11/15

【農作業11月15日】単管テラス解体したり、ライ麦でストロー作ったりして

 

最近は朝は氷点下近くまで気温が落ちて、霜な朝です。


そんな日は放射冷却なので、日中はぽかぽか陽気が多いのです。
さて、地味に毎日、アスパラ抜きしてます。
残り三分の二くらい(2000株くらい)。


家の前の作業場テラスも解体です。
雪が乗ったら崩壊しますからね。

使っていた単管は、


ビニールハウスの屋根の背骨部分の補強に。


もし雪がスノーブリッジになりハウスが崩壊する時は、真ん中あたりから。
なので、真ん中にしっかり単管入れておきます。


ハウス横のログハウステラスは今年もそのまま。
マメに雪下ろししますよ。

屋根を通年設置は冬場に苦労もあるけど、便利な部分も。
ライ麦を干したままとか、道具をおいたりとか。


ライ麦ですが、ストローになります。
自然派ストロー

使用後はその辺に捨てても自然に帰ります。


耐久性がわかりませんが、紙のストローより強いと良いな。