自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2019/08/30

【農業作業8月30日】雨降りな日々で、収穫くらいしか作業できませんね

毎日、毎日、雨で梅雨みたいですね、、、。


雨の中、朝から30㎞南にある松川村まで、翌日行われる若手農家のグループのイベント準備に行ってきました。


息子も連れて行ったので、作業にならず、、、。

イベントの一部のマレットゴルフ(長野県でスーパーメジャーなゲートボール風パターゴルフ)のコース作り。
テストプレーで大喜びな息子。

雨も強くなってきたし、基本役に立たないので、午前中で帰らせて頂きました。


午後は週末のイベント用にビニールハウスのミニトマト収穫。


日々の日課のアスパラ収穫。


放置な家庭菜園の収穫。
空心菜、トマト各種、ズッキーニ、ほおずき、家庭用アスパラ。

最近、日暮れが早くて18時には作業を終わらせないと、真っ暗になっちゃいます。
段々と冬が近づいてきますね。
個人的には早く雪が降って、この忙しい農作業を強制終了してほしい!
寒くならば作物の病気の心配もしなくていいしね。


さて、明日はやっと晴れる予報なので、消毒ができるかな?
病害虫との闘いも、もうひと踏ん張り!


<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights-- 

2019/08/29

【農業作業8月29日】雨でミニトマト収穫してアスパラ収穫して病気発見してガックシな繰り返しな毎日

本日も朝から雨です。


久しぶりに大町のデリシアスーパーに25袋出荷しました。

白馬のAコーポより安くアスパラをデリシアは売っているので、直売所価格も安め設定。
でも、8000人の白馬村より、30000人はいる大町市の方が、客数が圧倒的に多い。

今時期、白馬のAコーポは10袋売れないんですよね、、、。


急遽、ミニトマトの収穫を繰り上げてます。
週末に用事で収穫できないのと、子供が熱で保育園を休んだため。
雨で外作業ができない内に少しでも収穫する作戦です。

子どもが保育園休むと、母親が付き添うから、労力が減るというね。


リトルジャム。

今回、二種類植えて、もう片方はキャロル10。
リトルジェムの方が、玉つきがきれいで収穫しやすい。
一本仕立てだと2Lサイズばかりになるらしいけど、垂直仕立て栽培だとLかMサイズに収まってる。
2Lは収穫しやすいけど、単価が安いですからね。

今年はかつてなく安く、市場価格でMサイズが1400円に対して、2Lは600円以下という。


問題の病気だけど、これもキャロル10に盛大に感染してる。


先日の重曹はちみつが効いたのかな?
涼しい時期は定期的に消毒しない灰色カビ病がでて駄目ですね。

来年は、収穫も楽で病気も少ないリトルジェム一種類でいこうかなぁ?

この後、一人で2時間かけて3.3㎏箱を9箱分収穫しました。
Mが4箱と単価のいいサイズが多かったので、良しですかね?


午後は雨の中、アスパラ収穫して本日の作業は終了。
アスパラも病気だらけ。


ブドウ畑。

こちらも長雨の影響か病気だらけ。
1本、すでに秋のように紅葉してるし、、、

現状、30本中3本が駄目になった。
このまま1割減ですすんでほしい。

ブドウだけじゃなく、アスパラもミニトマトですけどね。



<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights-- 

2019/08/28

【農業作業8月28日】長梅雨といい、秋雨前線といい、今年は雨多すぎで病気蔓延中だよ!!


家の裏の第三アスパラ畑の風景です。

今日は朝から雨の白馬です。
しかし、今年は雨が多い!
梅雨明けが7月下旬な上に、普通は雨の少ない白馬もざんざん降ったし。

梅雨明けかと思いきや、毎日夕立。
そして、8月下旬になったら毎日雨と来たもんだ。


そうなると絶賛病気が蔓延中なアスパラ畑ですよ。

最も警戒したい茎枯病ですが、この間までは収穫もれで立茎しちゃった新芽だけ発病でしたが、ここ数日は、春から立茎してた茎にも発病。

何故か、土との境あたりで。


今、収穫時にハサミを使わずに、根ごと引き抜いている。
正確には鱗芽(根の集合体)部分からだけど。

これは、残茎(収穫時に切って残った茎)に病気が住み着くから。
普通は、秋に引き抜いて処理したりするんだけど、収穫時にそのままアスパラを根ごと抜いてしまえば、いいんじゃない?と、思い実戦中。

ただ、これだと春にせっかく覆土した土が抜いた時に崩れてしまう。

ひょっとすると、それで、土に埋もれてた茎が地上に出て、雨に打たれ感染部分が発病してしまった???

原因不明ではあるが、初めての年はいろいろと問題が発生する、、、なんとか、病気に耐えてほしい!!



雨の日の作業は、ビニールハウスにかぎりますよ。
濡れないし。


中段あたりまで色ついてきました。


ただ、下段もまだ真っ赤色。

この垂直仕立て栽培の難点ですかね。いつまでも下段に実がついてしまうのは。
一本仕立て栽培なら、収穫すべき実はだんだんと上に上がっていきますが、
枝が多数ある垂直仕立て栽培だと、後から伸びてきた枝は主枝より花芽も遅いですから、実がなるのも遅い。


それでも、実がたくさんついてるのは良い事!
下段の収穫は大変だけど。


そして、廃カビ病再び。
お盆を過ぎて、朝晩が涼しくなったのと、ここ数日の雨のせいか、ハウス内絶賛蔓延中。


なぜか枝先の上部で深刻な状態に。
普通、風通しの悪い下部で発生しそうなものだけど。


ひとまず先に選果して出荷します。
今回は3.3㎏の箱が17箱分も!
最初が7箱、次が7箱、前回が10箱でしたので、収穫量があがってますね。

これは、なんとか病気を押さえて、収穫量を維持したい。


まずは、液肥を土壌潅水しておきます。
まったく追肥をしていませんからね。

別にする予定はなかったけど、病気で葉が枯れてしまっては栄養転換できないし。
とりあえずトミー液肥を各列で500mlづつ注入です!


そして、消毒します。
動噴はJAからの貸し出しです。


ノズルがトマトとかの消毒用ではなく、田んぼ用。
自前ノズルを持参したけどサイズがあわない!!!

結局、前回同様に、消防士の散水みたいになってしまった。
(画像は前回⇒農業作業8月2日】朝からずっと消毒!暑いビニールハウスから全てのアスパラ畑をやり切った5分後に待ち...
重曹はちみつを200Lたっぷり散布!
ちゃんとかかってるのかな?葉裏にはかかっていないだろうなぁ。


先端の枝が折れ曲がる!
ノズルの水圧が強すぎるのと、濡れた事によって重くなって、へし折れた!

枝先のミニトマトが収穫しやすくなったと思えばいいか。

それより、これで病気の進行が止まってほしい。


アスパラといいミニトマトといい、病気だらけで大変!


<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights-- 

2019/08/26

【8月26日】車体幅がたった77㎝で畝間も入れる超小型トラクターが欲しいな


放置ブドウの巨峰が一部色ついてきました!


3年目にして初めて実がなりましたが、このまま無事食べることは出来るのか?


本日は、いつものお酢とバチルス消毒と、、、


トラクター除草。


第一アスパラ畑と新アスパラ畑を耕して除草しました。
といっても、トラクターの入れる場所だけ。

狭い通路はのちほど管理機で耕します。


これがあったら便利だなぁ。
畝間(通路)が1mなので、十分な小ささのブルスター エクストラJB13XN。
車体幅がたった77㎝。


いろいろなアタッチメントがあって、消毒機器もある。
これ一台でいろいろとできる。

アスパラでお金がたまったら買うか、、、


アスパラの先端が黒く枯れてしまう現象。
去年も発生してて、疫病かと思いました。


犯人はカメムシの仕業ともっぱらの噂。

発見次第、殺してますよ。


こちらの放置ほおずきも実がなってきました。


甘い、食用のほおずき!

頑張って種をとってみようかな?




<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights-- 

2019/08/25

【白馬】夏休み最後もやっぱり白馬オーガニックマーケットでアスパラ販売でしょ?

8月は唯一、二回開催の白馬オーガニックマーケットです!

前回一回目が夏休みの最初なら、今回は最後に開催って感じですかね?
(前回⇒【白馬】やってきた白馬の夏休みの初日は、白馬オーガニックマーケットで決まりでしょ!)


今回は、収穫最中のミニトマトも持参しました!


アスパラも5㎏くらい準備できましたよ。


今回は、主催者のテントが一つしかないので、自前テントコーナーへ。
テーブルは用意してもらいましたよ。


そこへ、自前のテントとテーブルでセッティング。
スペースが広いので、自由にレイアウトできました。

むしろ、空きスペースができてしまうくらい、、、。


みなさん、オープンの10時にむけて準備、準備!


はい、オープンです。


今回はこんな出店レイアウトで。


テーブルが自前と用意して頂いたもので、二段にして利用です。


何時も、のそら工房さんの隅っこに置かせてもらってるアスパラですが、
今回はスペース多数ですからね。

下段を野菜が占拠。


テーブルを用意してもらえると思ってなかったので、持参の棚はオブジェ置きに。

枝付ミニトマトがグラデーションが人気で、写真撮っていく人多数。
このように、色ついていくのを知らない人が多かった。
アスパラの枝もだけど。


お客さんの入り用は、オープン時はそこそこ来店でしたが、その後はパラパラと。


おかげで、今回は他の出展者さんとも話ができました。


お隣がキッチンカーだったので、、、


ガパオライスと、ビーフカレーの欲張りセット注文。


さらに、反対の隣は、コーヒー屋さん、そして、お弁当屋さん。
ビーガン弁当が売っていたので、お弁当買って、食後にアイスコーヒーですよ!

いつもドタバタしてお昼を食べれませんでしたが、今回は食べれましたよ。


お客さんの全体数は少なかったけど、前回と同じくらいの売り上げになりました。

一番人気は、規格外アスパラですかね?

ミニトマトは、ほぼサービスで配ってましたが、甘酸っぱくておいしいと言ってもらえました。その場で生で食べれる野菜は強いですね。




<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights--