自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2014/11/30

【松本】来日シンガポール人と、トリップアドバイザーでも人気な国宝「松本城」を見に行こう!


松本駅前にやってきてます。
太鼓のパフォーマンスやってますね。

では、なんで松本市内までやってきたかというと…


シンガポール人友人がわざわざ来日中に、松本まで会いにやってきてくれたのです。

2003年にギリシャで知り合ってから、
2010年には静岡と大阪(⇒富士山登山(2ndシーズンあとがき編))、
2013年は我々がシンガポールへ(⇒3章(3rd)-03-singaporeシンガポール


マリーナベイサンズの夜景とか、シンガポールをいろいろと案内していただきました。


で、いくらジャパンレールパスを使ってて、新幹線から特急まで電車が載り放題とはいえ、
大阪から東京経由で、ここまでは一苦労だったろうに…

で、せっかく松本まで来たんだから観光へ!
という事で、松本の観光といえば、ここでしょ。


はい、松本城。


国宝に指定されている松本城、犬山城、彦根城、姫路城の「国宝四城」のひとつです。
松本城は黒塗りの烏(カラス)城の別名を持つ。松本城 - Wikipedia
ちなみに姫路は白塗りの白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう)の別名。姫路城 - Wikipedia


休日のせいもあるが、お城の中に入るには、1時間待ちの長蛇の列。
ちなみに松本城天守(本丸庭園内)観覧料(松本市立博物館との共通券).大人 610円である。

並んでいるのは日本人だけでなく、外人観光客も多い。


それもそのはず。
口コミ旅行ガイドのトリップアドバイザーで、松本城は12位と結構上位にいるのだ。
外国人に人気の日本の観光スポット 2014 - トリップアドバイザー


オール木造のお城は外人には珍しいのか?
外装の見た目より、広い内部です。

友人は、観光目的ではなかったので、まったく松本を調べていなかった。
思わぬ観光地に喜んでおります。


段々と上部に上がっていく順路です。
あ、日本は土足禁止なんでよろしく。


途中、展示物も。


また上がります。


また展示物。


途中の窓からの景色。



くるくると城内部を順路とおりまわり、展示物も眺めながら、上部上部へ


階段が急すぎ!
それもそのはず。このお城は戦闘用のお城で、豪華絢爛って城じゃないのだ。

階段が急なのも、敵に攻め込まれた際に、上りにくくできているのだ。


最上階近くになると、部屋も狭くなるので、渋滞中。



ついでに階段はもっと急になってくるので、もっと渋滞。


最上階の天守閣真下。


最上階の天守閣に到着です。


松本市内が目の前。


美ヶ原高原もよく見えます。


木造建築ですかね。これ。
小学生のころに来た事があるのだが、そのときはあまり感動がなかったのだが、
大人になって来ると目線が違って面白いね。


天守閣は6階分くらいある?

これだけの巨大な木造建築物は外人にも見ごたえがあるだろう。
日本人が見ても面白いし。
これは姫路城にも興味がでてきた。改修工事も終わったらしいし行ってみたいですな。


北アルプス方面。
残念ながら雲で山はみえず。


晴天ならご覧のとおりの絶景。


動画(松本城天守閣)



さて、外にでると足軽と侍が待っております。


友人もサムライと記念撮影。
外人が喜びそうな、いい無料サービスですな。


本日、ちょうど太鼓のイベントをやっておりました、そのため、駅前でもパフォーマンスしてたんですね。
体験太鼓にたまたま歩いてた外人連中が誘われ、外人ノリで友人も参加。


やってるのオール外人です!


動画(太鼓)

これまた、偶然だけど、いい体験観光になったのでは?


おまけ(?)で、隣の松本市立博物館もついてくるので、見ていく。


鉄砲痕の鎧。


文献


日本家屋


道祖神


友人はしげしげと興味ありそうに撮影とかしてました。
この道祖神文化は、やたら安曇野は多いんだよなぁ。
wiki(道祖神 - Wikipedia)によると全国にあるらしいのだが、こちらに移住するまで知りませんでした。


意外と満足してくれた松本観光でした。


観光したらやっぱりご飯だよな。


名物の蕎麦と、山賊焼き(鳥から)を。
蕎麦はあんまりだった様子。山賊焼きはシンガポールにも似た料理があるらしく気にってました。
ソバの味は日本人にも難しいことあるしなぁ…


家に帰ったら、日本のビール試飲会です。
アサヒドライプレミアム、サントリーモルツ、エビス。
どれもシンガポールにはないらしい。

モルツを気に入っておりました。


こちらはお土産にもらったシンガポールのタイガービールです。


畑を撮影中。
アパート近くの田園風景が、面白かったらしい。


次回、再会はシンガポールですかね?



※これは、まだ夏の2014年8月ころのお話です…

【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票
<<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -

2014/11/28

【仕事】リンゴ農園バイトでは、秋の収穫時期でもない春夏に、いったい何をするのか!?

安曇野に引っ越して、もう数ヶ月。

遊んでばかりじゃなくて、ちゃんと働いてますよ。
引き続きリンゴ農園でね。


いままでの農業バイトって、忙しい収穫時のみだった。
しかし、リンゴは手間隙がかかるらしく、春から総動員。


春先には花を摘む。


そして、実がなったら、摘果(てっか/てきか=果実がなりすぎるとき、良質のものを得るために、幼いうちに間引くこと)です。

全部、手作業でつんでいくので、最初は手が痛い痛い。
すぐ慣れましたけどね。


手が届かない高い場所は、専用リフトを使います。

リンゴの木って大きいんですね。


動画(リンゴの摘果


下には、戦いに敗れた小さい実たちの残骸がぁ…


農家さん曰く、摘果しなくてもリンゴにはなるそうな。でも小さいがリンゴはたくさんになってしまう。
大きいリンゴが人気で値段も高いのだ。

しかも、ただ落とすのではなく、主枝の先には残さないとか、等間隔に空けるとか、二年枝という枝上は全部取るとか、中心花という中心の実だけ残すとか…etc,,,


先の見えないリンゴ並木。
これを毎日、実を落とす…


動画(リンゴの列

そして、これだけのリンゴの列がある。
これが多数の場所であるのだ。

毎日、実を落とす、実を落とす、実を落とす…(最初、目がまわりました


リンゴ農家だけで100件以上あるこの界隈。
リンゴだけじゃなく、麦畑や、



杏や、


蕎麦畑などもある。


野菜を作ってる農家さんや、なぞの花が生えてたりもする。



ひまわりを作ってる農家さんも。


で、大量に頂いちゃいました。
つぼみの間に出荷するらしいのだが、開花してしまうと商品価値がなくなってしまうらしい。

生き物って難しいですなぁ。


部屋に飾ってみた。
花があると一気に華やかになる。



どう?いい感じですかね?



 ※これは、まだ涼しい長野の真夏な2014年8月ころのお話です…

【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -