自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2020/06/08

【農業作業6月8日】梅雨を前に、消毒と草刈りが忙しい日々が始まりました



今週中ごろから天気が崩れる予報が出ています。
梅雨に入りそう。

その前に、消毒をしておかないと。

消毒って雨が降った後にすると思ってる人が多いけど、農薬研修セミナーやネットで調べると雨前なんだよね。
雨で病原菌が繁殖するから、雨降る前に消毒して滅菌しておくのが基本。
雨後じゃ遅いわけで。
有機JASで使う銅和剤(ボルドー、コサイド系)の石灰系の消毒は、水分が含まれて殺菌効果が生じるので、メーカーも雨前に消毒が効果的と言ってる。

ちなみに、殺虫は逆に雨後。雨で薬剤が流れるので。
有機JASで使うBT剤は、虫に食中毒を起こさせる微生物剤なので、虫が食べる前に雨でながれちゃうと困ります。


という訳で消毒です。

今年から新兵器投入です。

右側は普通の消毒ノズル。
新しい左の静電気ノズル。


こんな感じ。
といっても、消毒液が出る仕組みは同じです。

違いは、乾電池で静電気を発生させ、霧状に噴射される消毒液に静電気をおびさせて、
裏面にも付着しやすくする、、、そんな仕組みらしいです。


新アスパラも同様に静電気ノズル。


第一アスパラ畑も。

全てのアスパラ畑を消毒しました。

第一アスパラ畑→有機JAS規格/コサイド3000
第二(新アスパラ)→有機JAS規格/コサイド3000
第三アスパラ畑→有機JAS規格/ミネチット+パルBSM-L(バチルス菌)+アグリエー酢
第四アスパラ畑→有機JAS規格/ミネチット+パルBSM-L(バチルス菌)+アグリエー酢

去年と同じ消毒方法でいきます。
※資材の詳細はHPに記載してます→倉リ農園HP

静電気ノズルの効果はいかほどに?



午後は草刈りを。
暑い。

しかし、雨が降れば、病気もでるが、雑草も伸びる。
早め早めの対処が必要なのは同じですね。


眺めはいいんですけどね、ここ。


3週間前に草刈りした放置農地。
もう伸びてます。


草刈りビフォアー


第四アスパラ畑の草刈り。
お隣さんが、耕うんしてくれてました。すみません。

そのうえをヘアリーベッチが覆うという。


草刈り後。


草刈り後


草刈り後


へアリーベッチも倒れてきました。
早く倒れないかな?

早く草刈りしたいんですよ。
ヘアリーベッチのせいで草刈りできない、、、。


ブドウ畑も草刈り


完全にブドウが埋もれてますね。
ヘアリーベッチが雑草に負けてます。


ヘアリーベッチが元気な場所以外は、草刈りしちゃいました。
すっきりしましたよ!!


消毒に、草刈りに忙しい夏がやってきます。



<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights-- 


0 件のコメント:

コメントを投稿