自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2025/04/12

【4月12日】たまには古民家の修理話でも?

 


本日はこの時期恒例の地区の道路清掃な日
国道の管理は国なんじゃ、ゴニョゴニョ、、、


すっかり融雪の進んだ白馬です。


さて、大雪の後始末シリーズ。
壊れた屋根。



住んでいないけど、一部壊れるとそこからあれよあれよと壊れていく。
まして、台風時期よりも強風の吹く春である。


トタンが飛んで人的被害などあっては大変。
というわけで素人目修理です。

昔、屋根に梯子かけて修理したことあるけど、トタンが外れた方が登りやすいですな。


とは言え、この傾斜。


なんとか応急処置は、完了。


まあ、リフォームをやる日がくるのだろうか。
(このブログで古民家の話しにふれるのは何年ぶりなんだろうか?)


午前いっぱいかかった屋根修理。
午後は白馬の白糸の滝を見に、、、


ではなく、農園代表のスキースクールの迎え。
放課後部活のように、さらにジブ練習。


0 件のコメント:

コメントを投稿