自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2014/11/13

【ギア】ついに格安スマホを購入!すべては登山で携帯電話を利用するために(…もちろん倹約も兼ねて)

ついに!ついに!


スマホデビューです。

って、2008年時点でiPod-toughtを持って海外自転車旅行をしていた私です。
ええ、iPhoneがでる前ですよ。(第1 シルクロード横断編-2008年の荷物


そんな最新機器を持っていたはずなのに、6年越しでやっとスマホを買いました。
中古ですが…

・シャープアクオス フォン スライダー SH-02D(2011年12月発売) 5000円
・LG オプティマス イット L-05D(2012年6月発売) 10000円

そんなに最新機能いらんし、15000円で2台なら十分でしょ!


いつまにやら電子機器が増えた…

今まで使っていたソフトバンクのプリペイド携帯のプリモバイルだが、そのまま使用。
二台持ちになるのだ。

今まで、ソフトバンクはチャージ(料金追加)が最低2ヶ月3000円かかっていた。
二人で1ヵ月3000円計算だ。それで、通話とメールの受発信ができた。
現在は、チャージしていないので、無料状態。ただし着信しかできない。

お金払っていないんだから発信できないのは当たり前。
しかし、プリペイド携帯の場合、チャージがなくなっても1年間は着信専用機として、番号メールアドレスの維持ができる。


では、発信はどうするかというと…


スマホを使う!
もちろんdocomoとは契約しません(…できません…高いから)

流行のMVNOの格安simというやつです。今回はOCN モバイル ONEを使ってみた。
HPに、 

OCN モバイル ONEは、専用SIMカードで毎月定額900円(税別)から高速LTE通信(70Mバイト/一日)がご利用できるサービスです。NTTドコモのXiとFOMAの両エリアに対応し、都市部でも郊外でも快適にご利用いただけます。
 
と、ある。
docomoの電波を使えて、格安なら文句はない。
(デザリングが使えない、データ量が少ない、090などの携帯番号やキャリアメアドがないなどデメリットはあるけど)


OCNとの契約の前に、専用のsimをまず買うのだが、なぜか直売のOCNから、楽天、アマゾンからも買える。
直売だと3000円なのに、アマゾンではIP電話(050番号の携帯番号)付きsimでも1500円だった。
なぜ?


で、上記だけだと1台しか契約していない事になる。
そこで、もう一枚simを買うのだが、追加という方法をとる。

2回線を別々に契約するのではなく、1回線契約でsimを追加して2台利用するのだ。
追加の場合、追加simが1800円。料金が月450円となり、データ量は主契約との共有になる。
ややこしいが、あまりスマホを使う予定のない我々には追加がちょうどいい。


・2回線を別々に契約  ⇒ 1契約900円/70M一日 x 2台 =1800円月額
(料金は高いが、各携帯電話ごとに70M一日利用が可能)

・1回線契約+追加sim ⇒  1契約900円/70M一日 +追加450円= 1350円月額
(料金は安いが、2台で70M一日が共有になる。片方が大量に使うと2台ともデータ容量がなくなる)


追加sim

これで、2台ともネットができるようになりました。


が、これだけだとネットはできても通話ができない。

1台には+150円月額で050Plusという050から始まる番号が付与されて発信する。
もう一台は電話番号はないけど、Skypスカイプのクレジットを買って発信する。スカイプは番号がないけど月額料が無料なのがいい。


これで、今まで「二台で月3000円」かかっていた携帯電話代が、
「二台で月1500円+通話料金」になった。

しかし、電話やメールの着信⇒ソフトバンクのプリペイド携帯電話。
電話やメールの発信⇒スマホ、からという面倒な一人二台持ち状態になってしまった。


これも、料金節約もあるが、最大の目的は…



登山で携帯電話(GPS,電波)を使えるようにする為である!
(ソフトバンクがまったく山の中で使えねぇんだよ…)





【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -

0 件のコメント:

コメントを投稿