本日はこの辺で一番大きな街coyhaiqueコイハイケ(コジャイケ)を目指す。
途中でチリ側のメイン幹線である”アウストラル街道”に合流である。
北はプエルトモンからずっとチリ側を南下してるルートであり、
我々もこの幹線に合流してチリ側街道終点のvilla O'higginsビジャ・オヒギンスを目指す。
ここを走るチャリダーは多い、、、らしい。
普段自転車旅行者あまり会わないけど、たくさん出会えるのかな?
どこか壮大な景色である。
途中に家はあるものの、商店がないのが困る。
バス停は屋根もあるので、雨降ってても助かる便利な休憩スポットである。
山アリ、川アリ、草原アリのすばらしい景色の連続である。
しかも天気が回復して時々晴れ間も。
天気がいいと景色もよくみえるなぁ
お花畑だらけ
この先に上りがあるらしい。
まぁ余裕があれば食べてみたいものだ。
丘の上に発電用風車が見える。ここまで上るのだ。
ここから本格的アウストラル街道が始まるのだ。
現在パタゴニアではダム建設問題が持ち上がってるから、その関係で風車なのかな?
おお、結構でかい街じゃないか!
しかも展望台から見る街並みはすばらしいぞ。夜景もキレイそうだ。
この展望台から一気に下って街を目指す。
街手前で分岐とまた登り。どちらから行っても街には入れる。
右側ルートはruta7で街中心へ。
左側は途中キャンプ場を経由して街の中心プラザ北側にでる。
とりあえず、街の南側のAlmte simpsonアイムテシンプソン通りを目指したいので、ruta7から街を目指す。
アイセンでもあったUnimarc大型スーパーだ。
パタゴニアは僻地で物がないと思ってたが、これならそんな心配はないのか?
それともこれから大変になっていくのか?
スーパー手前の”Azocar”(add:Almte simpson 201)はトイレ共同キッチンなしwifiなしで7000チリペソもする。
この街は宿が高いとは聞いてたが、前日と同じような設備で値段が二倍だと宿泊する気にならん。
さらにAlmte simpsonアイムテシンプソン通りを東側へ番地を上げていく。
571番地にも民宿あるが、何かスペイン語で言われて断られる。
さらに横に2件あるが、同じ事を言われて断られる。
???
混んでるのか?それとも今日が土曜日で面倒だからか??
それなら片っ端から値段聞いてやろう。
hostelパタゴニアなるホステルを発見。
ドミで10000チリペソは無理,,,。
その隣の民宿は断れなかったがシングルしかないとの事。
キッチンなし、wifiなしで、やはり7000チリペソ(二人利用12000)で高い。
ここもホステルだから高いのかなーと思って聞いたら、
宿の愛想いい娘さんが対応してくれ好印象。いままでの民宿は入り口で断られてたからなぁ。
だが値段は一人8000チリペソとやっぱり高い。
しかし、部屋見せてもらったら、狭いが小奇麗で宿全体がいいセンスしてる。
hostelパタゴニアがドミで10000だったら、よっぽどこちらの方がいい。
wifiもあり、キッチンはコンロを使うと2000チリペソの有料だが、
食器や冷蔵庫、お湯などは無料で使わせてくれるとの事。
ガス代が高いからかな?
ADD:Lautaro 544
一人8000チリペソ(共同)
wifiあり、TV、共同温シャワー、ペーパーあり、キッチン(有料2000ペソ)、冷蔵庫、レンジなし、
宿泊者用リビングあり
各地方のバスの手配をしてる様
大型スーパーまで2ブロック、徒歩3分。
その他の料金も書いてあったが、この辺はサービスしてくれた。
壁側の部屋は窓はないが天窓があるので明るい。
自転車はここに置かせてもらった
この宿とスーパーの間にも3件ホステルがあった。
探せば安いのはあるかもしれない。
A:Aysen
B:coyhaique
大きな地図で見る
【データ】
0km | aysen | 09:30 | 0m |
55km | アウストラル合流 | 14:30 | 400m |
57km | 展望台 | 15:00 | 470m |
68km | coyhaique | 16:30 | 330m |
0 件のコメント:
コメントを投稿