自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2023/06/13

【農作業6月12日】持論展開な透明マルチ、アスパラ消毒、田んぼ防草

 


ハウスの新しい作付けの為、耕うんです。


耕うんしてマルチです。


透明マルチにした意味は特にありません。
他が手元になかっただけ。

しいて理由を挙げるなら、黒より暑くならないだろうから。
これからレタス定植予定ですからね。


後は、残りのモロヘイヤ定植したり。

ナスの株間に枝豆とか混作。
トマトの株間にホーリーバジル混作。


虫も発生時期ですが、病気も発生時期です。
消毒マシーンの出動です。

そして、ついに、うん十万円した静電気ノズルから静電気部分を取り外しですよ。
これでただのノズル。1万円もしないノズルだけが残りました、、、

いやー、付着する必要のある農薬なら静電気ノズルは有効なんでしょうけど、
微生物散布の場合、別に付着せんでも良いんじゃね?という持論です。はい。


しかも雨降ってる時に散布ですから。
(農薬は雨が降る前に散布、雨降ってる時じゃと時遅し)

悪い菌が繁殖する条件も、善な菌が繁殖する条件も同じでしょう?


田んぼはもみ殻除草。
普通は、米ぬかですが、もみ殻でも水面下に光が入らなければ雑草抑制になるはずです。


0 件のコメント:

コメントを投稿