朝です。
暑い上海の朝ですが、日本みたいに湿度がないで、気づきにくいですが、38度ありますから!
昨日伊勢丹で買った日本と同じお値段のパン!
シンプルにオリーブで食べましたが、、、普通に美味しいですよ。
中国では味わえない味です。
パンだとすぐにお腹すくので、ランチは軽くお粥で済ませます。
6元と安くて、胃にも優しい!
午後はのんびりと。
そして最後の晩餐に備えます。
もう明日には出航ですからね。
旅も中国も終わる!
最後の晩餐に選んだのは、、、、
この間も行った、宿近くの東北四季餃子!
前回、何気なく入って美味しかったので、他にも試したいのだ!
どれにしようかな~?
、、、。
、、、。
、、、。
き、き、決まらん!
最後の晩餐とはなかなか決まらないものだ。
で、結局これ。
餃子!
、、、とかいろいろ!
酢酸肉 38元
海鮮サラダ 12元
酢白菜 16元
餃子 5元x3皿分
ビール 6元
米 2元x2
皿 1元x2
合計93元で大満足!美味いしおなかいっぱい。
(1元=16円 / 1ドル=100円=6.1元)
手前ニ品の酢酸肉が絶品だった。高いけど大満足なジューシーな甘酢な味!
あと、隠れたヒットが海鮮サラダ! 安くて美味い。これはオススメだ。
これ、心置きなく帰国できる!
で、翌朝。
早朝からチェックアウトです。
8時半出発!
メトロに乗れば、30分もあれば十分だけど、我々にタンデムがある。
なんせ、こればらさないといけないんだ。
さて、まずは上海フェリーで、対岸に渡る必要がある。
しかし、事前に調査済み!
その為にこの間わざわざ徒歩てフェリーに乗ったのだ。
(2個前の記事を見てね ⇒)
さらば上海!
自動改札へ。
ちなみに自転車は一台分です。自転車は2.8元。
でももう一人追加で2元。
バイクの二人乗りも同じ料金かな?
今回は仲間がたくさんいるぜ。
やっぱりすぐ出航。
摩天楼よ、さらばだ。
で、船が着岸しようとすると、各馬一斉にスタートラインへ!
ゲートオープン!
競馬か!
すぐに対岸です。
今回は自転車だからすぐに国際フェリータミナルへ着くな。
その前に買いだし。
魅力あふれるコンビニ。
ここで船の中で食べる食品の買出しをしよう。
美味そうな弁当もスイーツも売ってるんだな。これが。
見た目は日本ですか?
お値段も日本より安い、味は美味いで言う事なし!
店員さんも日本ナイズされてます。
やればできる中国人です。
冷やし麺弁当 6元
亀ゼリー 6元
ミカンゼリー 5元
まるごとバナナ 6元
オニギリ 3元x2個
全部で30元、、、買いすぎ。
でも、安いな。
あとは、謎のビルの前を通って、、、
国際フェリーターミナル入り口。
前回は。入れなかったけど、、、
(2個前の記事を見てね ⇒)
今回は入れますよ。
地下のスロープへ。
入り口。
時間にならないと入れません。
X線チェックもある。
ここで自転車をばらします。
本来は、自転車はそのままでも乗せれます。
が!!!
別料金240元必要。
手荷物扱いにして、払わない作戦!
まぁ慣れてますからね。タンデムの輪行。
すぐに、袋詰めです。
このチベットで買ったズダ袋大活躍!
中にはいれば、大荷物軍団。
我々より荷物多くない?
コンビニが、、、でもやってねぇ。
あとは、出航まで待つのみ。
楽なミッションでしたわ。
まずは、カウンターでターミナル使用税支払い
30元 /一人
では、先ほどのコンビニの戦利品でも、、、
と食べようとしたら、飲食禁止!
なんでぇ!
じゃ、どこで食べたらいいんだよ?って聞いたら、入り口近くで食べて!って。
よくわからんルールだなぁ。
これって絶対中国人がゴミをその辺に捨てるからだろ。
しばらくして、乗船できるようになった。
まずは、大型荷物預け。
我々の荷物は大きいだけで自転車じゃないですよ~
中国人の大型バックを何個も無料で預かってくれるんなら、これも無料にして~
「240元!」
「」
え~、なんとかしてくれって日本語で言っても、言う事聞いてくれない受付の中国人スタッフ。
その後ろで、誘導の中国人スタッフが、
そのまま船内に持っていけばいいんだよ!のジェスチャー、、、
じゃ、そのまま、イミグレで出国へ!
船までは、バスで移動。
もう出国している身ですから。
狭い車内にタンデム持ち込んですみません!
あれが新鑑真号か!
て、3年前にも13年前にも乗ったけどな。
階段かい!
タンデム持っての階段は辛いぞ!
最後の最後までやっぱりどたばただったけど、無事出航だ!!
後は、日本まで船に乗っているだけ、、、、たった50時間さ。
この間の電車50時間にくらべれば天国!
【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -
暑い上海の朝ですが、日本みたいに湿度がないで、気づきにくいですが、38度ありますから!
昨日伊勢丹で買った日本と同じお値段のパン!
シンプルにオリーブで食べましたが、、、普通に美味しいですよ。
中国では味わえない味です。
パンだとすぐにお腹すくので、ランチは軽くお粥で済ませます。
6元と安くて、胃にも優しい!
午後はのんびりと。
そして最後の晩餐に備えます。
もう明日には出航ですからね。
旅も中国も終わる!
最後の晩餐に選んだのは、、、、
この間も行った、宿近くの東北四季餃子!
前回、何気なく入って美味しかったので、他にも試したいのだ!
どれにしようかな~?
、、、。
、、、。
、、、。
き、き、決まらん!
最後の晩餐とはなかなか決まらないものだ。
で、結局これ。
餃子!
、、、とかいろいろ!
酢酸肉 38元
海鮮サラダ 12元
酢白菜 16元
餃子 5元x3皿分
ビール 6元
米 2元x2
皿 1元x2
合計93元で大満足!美味いしおなかいっぱい。
(1元=16円 / 1ドル=100円=6.1元)
手前ニ品の酢酸肉が絶品だった。高いけど大満足なジューシーな甘酢な味!
あと、隠れたヒットが海鮮サラダ! 安くて美味い。これはオススメだ。
これ、心置きなく帰国できる!
で、翌朝。
早朝からチェックアウトです。
8時半出発!
メトロに乗れば、30分もあれば十分だけど、我々にタンデムがある。
なんせ、こればらさないといけないんだ。
しかし、事前に調査済み!
その為にこの間わざわざ徒歩てフェリーに乗ったのだ。
(2個前の記事を見てね ⇒)
さらば上海!
自動改札へ。
ちなみに自転車は一台分です。自転車は2.8元。
でももう一人追加で2元。
バイクの二人乗りも同じ料金かな?
今回は仲間がたくさんいるぜ。
やっぱりすぐ出航。
摩天楼よ、さらばだ。
で、船が着岸しようとすると、各馬一斉にスタートラインへ!
ゲートオープン!
競馬か!
すぐに対岸です。
今回は自転車だからすぐに国際フェリータミナルへ着くな。
その前に買いだし。
魅力あふれるコンビニ。
ここで船の中で食べる食品の買出しをしよう。
美味そうな弁当もスイーツも売ってるんだな。これが。
見た目は日本ですか?
お値段も日本より安い、味は美味いで言う事なし!
店員さんも日本ナイズされてます。
やればできる中国人です。
冷やし麺弁当 6元
亀ゼリー 6元
ミカンゼリー 5元
まるごとバナナ 6元
オニギリ 3元x2個
全部で30元、、、買いすぎ。
でも、安いな。
あとは、謎のビルの前を通って、、、
国際フェリーターミナル入り口。
前回は。入れなかったけど、、、
(2個前の記事を見てね ⇒)
今回は入れますよ。
地下のスロープへ。
入り口。
時間にならないと入れません。
X線チェックもある。
ここで自転車をばらします。
本来は、自転車はそのままでも乗せれます。
が!!!
別料金240元必要。
手荷物扱いにして、払わない作戦!
まぁ慣れてますからね。タンデムの輪行。
すぐに、袋詰めです。
このチベットで買ったズダ袋大活躍!
中にはいれば、大荷物軍団。
我々より荷物多くない?
コンビニが、、、でもやってねぇ。
あとは、出航まで待つのみ。
楽なミッションでしたわ。
まずは、カウンターでターミナル使用税支払い
30元 /一人
では、先ほどのコンビニの戦利品でも、、、
と食べようとしたら、飲食禁止!
なんでぇ!
じゃ、どこで食べたらいいんだよ?って聞いたら、入り口近くで食べて!って。
よくわからんルールだなぁ。
これって絶対中国人がゴミをその辺に捨てるからだろ。
しばらくして、乗船できるようになった。
まずは、大型荷物預け。
我々の荷物は大きいだけで自転車じゃないですよ~
中国人の大型バックを何個も無料で預かってくれるんなら、これも無料にして~
「240元!」
「」
え~、なんとかしてくれって日本語で言っても、言う事聞いてくれない受付の中国人スタッフ。
その後ろで、誘導の中国人スタッフが、
そのまま船内に持っていけばいいんだよ!のジェスチャー、、、
じゃ、そのまま、イミグレで出国へ!
船までは、バスで移動。
もう出国している身ですから。
狭い車内にタンデム持ち込んですみません!
あれが新鑑真号か!
て、3年前にも13年前にも乗ったけどな。
階段かい!
タンデム持っての階段は辛いぞ!
最後の最後までやっぱりどたばただったけど、無事出航だ!!
後は、日本まで船に乗っているだけ、、、、たった50時間さ。
この間の電車50時間にくらべれば天国!
【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -
0 件のコメント:
コメントを投稿