自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2018/06/17

【農業】素人農家が、各種アスパラのほ場で成長実験をしてみよう!

アスパラ定植の続きです。
(【農業】アスパラ、とりあえず定植終了でスタートラインに立てました!)

田植えもおわった6月上旬の白馬の話です。
水面に白馬三山がきれいに反射して、ウユニ塩湖並みにか鏡張り風景な時期!

まもなく梅雨で天気が悪くなり、稲も成長するので鏡張りは難しくなります。


さて、5月中旬に植え終わったアスパラのほ場です。



あたらしい芽がでてきたので、定着してると思います。

ここは、、、

【第一ほ場】
①約1200株/1.5反歩くらい植わってます。
②畝間1.8m。
③元々、放置農地(雑草だらけで石だらけ)。
④バックホーで50㎝掘り下げ。
⑤豚堆肥15tと化学肥料100㎏投入。
⑥マルチをしてます。

昔は桑畑だったらしいが、長い間放置されてた農地で石がものすごーく多い。


これに、さらに違う条件下でアスパラを植えていって実験したいと思います。
決して、バックホーがもうないとか、マルチャーが他の予約者にまわっちゃったとかではありませんから、、、


【第二ほ場(古民家の前)】

①約120株/0.4反歩くらい植わってます。
②畝間2.6m。
③元々、放置農地(雑草だらけの元畑で石少しあり)。
④バックホーで50㎝掘り下げ。
⑤豚堆肥を適当に投入。
⑥マルチ無し。

古民家の前の放置放置です。

穴を豚堆肥と一緒に埋めて、トラクターで耕してから定植です。
マルチをせずに、もみ殻のみです。



【第三ほ場(家の真裏)】

①約150株/0.5反歩くらい植わってます。
②畝間2.6m。
③畑として野菜栽培してた(雑草が少なく石が少しあり)。
④バックホーで50㎝掘り下げ。
⑤鶏糞、パーク堆肥、総合有機土を適当に投入。
⑥マルチ無し。


去年まで野菜を作っていた畑です。

土が固いかなぁと思って土改良です。


畑の前は、田んぼだったらしいですが、水はけが良すぎて水田にならなかったそうです。
石が多いですが、第一ほ場に比べれば、畑として利用してただけあって少な目。

穴を肥料と一緒に埋めて、トラクターで耕してから定植です。
マルチをせずに、もみ殻のみです。


【第四ほ場(家の裏の裏)】


①約400株/1.0反歩くらい植わってます。
②畝間2.6m。
③放置放置(石が少しあり)。
④バックホー無し。
⑤肥料は無し。
⑥マルチ無し。

一番、何もしていないほ場です。
雑草だらけだった元畑を、何回もトラクターでおこして、定植。


第一ほ場についで、広い第四ほ場ですが、石も少なく、何回も起こしたせいか、
砂地のようになって実に楽な定植でした。

まったく第一ほ場が大変すぎた!


合計1700~1800株/2.5反歩は定植したと思う。
後で、しっかり数を数えようっと、、、



~・~まとめ~・~

【第一ほ場】
①約1200株/1.5反歩くらい植わってます。
②畝間1.8m。
③元々、放置農地(雑草だらけで石だらけ)。
④バックホーで50㎝掘り下げ。
⑤豚堆肥15tと化学肥料100㎏投入。
⑥マルチをしてもみ殻まいてます。
※昔は桑畑だったらしいが、長い間放置されてた農地で石がものすごーく多い。

【第二ほ場(古民家の前)】
①約120株/0.4反歩くらい植わってます。
②畝間2.6m。
③元々、放置農地(雑草だらけの元畑で石少しあり)。
④バックホーで50㎝掘り下げ。
⑤豚堆肥を適当に投入。
⑥マルチ無し、籾のみ。
※古民家の前の放置放置です。穴を豚堆肥と一緒に埋めて、トラクターで耕してから定植です。マルチをせずに、もみ殻のみです。

【第三ほ場(家の真裏)】
①約150株/0.5反歩くらい植わってます。
②畝間2.6m。
③畑として野菜栽培してた(雑草が少なく石が少しあり)。
④バックホーで50㎝掘り下げ。
⑤鶏糞、パーク堆肥、総合有機土を適当に投入。
⑥マルチ無し、籾のみ。
※去年まで畑として利用していたので雑草は少なく、石も少ない。

【第四ほ場(家の裏の裏)】
①約400株/1.0反歩くらい植わってます。
②畝間2.6m。
③放置放置(石が少しあり)。
④バックホー無し。
⑤肥料は無し。
⑥マルチ無し。
※一番、何もしていないほ場です。雑草だらけだった元畑を、何回もトラクターでおこして、定植。







【blog村】人気ランキングへ投票<<←ブログが気に入ったら1クリック投票を!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved -

0 件のコメント:

コメントを投稿