スキー場で働いてると、朝一番できれいに整備されたゲレンデでピステン跡が見れる。
これを毎朝見るのも楽しみである。
これを滑るのはもっと楽しみなんだけどね…これから仕事だけど。
一時はどうなるかと思った積雪だったけど、遅れてトップシーズンの雪がやってきました。
ちなみに、このきれいなピステン跡はリフト始業から1時間もすればきれいになくなります。
お金かからずスキーができることですかね?
勤務外の時間なら自由に滑れますから。
去年より多く滑ったので、少しは上達した!…気がします。
夜も例年とおりに突然のドカ雪が降って、
何度か自分の車を見失いましたが…
それでも、去年に比べるとこんなに車が埋もれるのは、今年は少ない少ない。
ナイター勤務もありましたが、寒いこと寒いこと。
あまりの寒さにキラキラと??
空気中の水分が凍っておきる現象、ダイヤモンドダストもしばしば。
そんな寒さも三月に入ると大分和らぎ、下旬ともなると雪も少なくなってくる。
特に今年は雪不足もあってか融けるのが早い早い。
そして4月上旬には、春の訪づれは土の中から。
山菜のフキノトウのつぼみがもう!
これにて、長いようで短かった雪国の冬が終わった…(仕事も終わった…)
【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved।-
0 件のコメント:
コメントを投稿