自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2014/09/18

【沖縄】自家製手作りサトウキビ酒を作り為に畑に出た!?ついでに月桃エキスも作るか

出稼ぎ生活も終盤。
段々と、春に近づいてきた本州だが、こちらは3月には海開きをする気候。


 と、なれば晴れればいい天気。
大分、サトウキビも刈られてなくなってきました。


 そんな休みの午後の昼下がり…


 じゃなくて、サトウキビ刈の仕事です。はい。
製糖工場も終盤になってくると、キビを刈る速度と工場の処理速度に差がでて、キビ不足に。


キビが来ない⇒
⇒工場は回らない⇒
⇒工場従業員は暇⇒
⇒じゃ、キビ刈に行け??



 キビは大きいし、畑は広いしで大変な作業ですよ。これ。


 まずは、オノで、根元から刈ります。


とったど~

って、遊んでないでまとめて置いて、ざっくざっく切り倒していきます。


切り倒したら、1本1本葉っぱとり。
これ、専用のカマを使います。

慣れると楽しい。


 もちろん女性も参加です。
主に、葉っぱ取り。


 こんな(?)感じで


 動画(素人のサトウキビ刈り)
 

 葉っぱを取ったら、整理して束にしておきます。

この時期、心地よい気温ですが、運動してたら暑い暑い。
ああ、いい汗かきました。


それでは、頂いたサトウキビである物を作りたいと思います。


ざく切りにしたサトウキビの皮をむきます。
こちらがサトウキビの葉っぱ取り専用のカマです。


 皮をむいて更に細く割ります。
他に用意するのは、瓶と泡盛。


瓶にサトウキビを入れて…


泡盛を入れれば完成。


 1.2週間も寝かせれば、サトウキビ酒の出来上がりです。
味は甘い!
泡盛なのに飲みやすくアルコール感がない甘さになります。

でも、度数はあまり変わらないはずなので、呑みすぎ注意!!です。
以上、工場の同僚に教わったサトウキビ酒の作り方でした。


泡盛があるのでついでに、月桃(ゲットウ)も漬けちゃいます。
ゲットウは沖縄なら道端に生えてる雑草的な草花です。


 用途はいろいろで、オムスビや餅に巻いて匂い付けや殺菌効果もあるとか。
煮出して染物の染料にもなるし、様は便利な葉っぱというわけです。


で、こちらが月桃泡盛!

呑む…のではなく、化粧水の一部として使用予定だそうな。
本来は、匂いのないウォッカなどがいいらしいけど、ないので度数の高い泡盛使用です。
呑んでもいいんじゃないかな?多分。

 日光に弱いらしいので、アルミホイルを巻いてたまに攪拌しながら保存します。
 以上、月桃(ゲットウ)エキスの化粧水の作り方でした。


 
※これは、日本本土がまだ氷点下近くな気温になる2014年年明けから春先にかけてのお話です…

【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -

0 件のコメント:

コメントを投稿