いままで普通の自転車ならいくらでもバラして輪行してきた。
バックパックなどの荷物は問題ないが、問題はタンデム。
ネットで調べてもタンデム輪行方法なんて出てこない、、、みんなどうしてるんだ?車?
そもそもお金がある人なのか?タンデムって?
ついでに輪行パッキンもテスト
もちろんタンデム用輪行袋なんて市販されていないので、通常の輪行袋と布サロンの組み合わせで試す。
以前、ゴミ袋で輪行して移動したことがあるで、これでも問題ないはずである。
JR曰く、輪行条件はむき出し状態ではなく、袋に入ってること。
ボディーだけなら170cmくらいになるが、後輪付きだと200cm近い。
もし断られたら、後輪も外す方法で再トライだ。
まずはペダルを外してみる
この辺は普通の自転車と同じだから問題なし
しかし長い。
ありがとうございまーす!と駅員さん。
しれーと入場
パイロット用のサドルはずせば、ちょっと長い自転車にみえるのかな?
タンデムでドン尻して人をホームしたに落としたらしゃれにならん。
車内に入れても、そんなに大きく感じない。これなら、ラッシュ時以外なら問題ないか!
0 件のコメント:
コメントを投稿