自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2025/06/30

【農作業6月30日】ミニトマトの仕掛けが完成。草刈り2周目が、スタート

 

第一畑のミニトマト支柱立てと、誘引一回目がやっと終わりました。


余っていたビニールがあったので、ミニトマト支柱に。
新しいのは良いですよね?

こちらも、誘引二回目を開始しないと。



そして、でかい農業法人にかしてる田んぼ。
の、草刈り。
普通は借り手が草刈りするんですけど?!

ご近所さんにも、迷惑なんで、自ら草刈りしてます。


ビフォアー。


こちらも、


ビフォアー


全体。


法面も。

法面あると無駄に草刈り範囲広くなる。

夏がおわったらライ麦の種まきしたろうかな?
どうせ何も栽培しないだろうし。


ちゃんとライ麦栽培してる畑の回りも草刈り。


畑の回りだけ草刈りですみます。

ライ麦生えてると、
収獲してライ麦パン作っても良いし、ストロー、ヒンメリでも緑肥でも良し。

見た目も雑草より良いしね。


今日も最高気温31度の夏。
ライ麦も、色付いてませんか?


レタス畑の草刈りして、本日の業務終了。



0 件のコメント:

コメントを投稿