自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2025/09/30

【農作業9月30日】野菜類は片付け始めます

 


ブドウ争奪戦、仁義なき戦いに、参戦してきたのは、最強オオスズメバチ!


まだ、実っていないブドウには見向きもしない蜂ども。


栗も拾いますよ。


野菜類は片付け始めます。
まずは第四アスパラ屋根を外します。
で、半分のみ。
全部を、一日でやろうとすると肩が崩壊します。


今度はこちらを半分。
トマトのビニール外し。

非効率なこのやり方が、
老体の疲労回復度的には最適化!



2025/09/29

【農作業9月29日】カマキリ予報と片付けの準備とか

 


めっきり寒くなりましたが、なんとなく夏野菜の収穫はつづいてます。

それと同時に片付けも。
アスパラ屋根片付けの為にナンバリングをして、来年の屋根設置が楽なように。


で、見つけました。
カマキリの卵。

今年の予想は去年と同じく2mです。


トウモロコシ粉砕。
一列だけ雪でどうなるか実験してみます。




【イベント9月28日】大王わさびは暇だった

 


安曇野は大王わさび農園。

外人客は多かったものの、全体的に来場者数は少なめ。
暇でした、、、

夕方は急いで帰って、地区の秋祭り。
ビールがうまい!




2025/09/27

【農作業9月27日】珍しく土曜日に農作業

 

エダマメが順調です。
まあ、大豆ですが。



道の駅にスチューベン、ナイアガラ、ほおずき大量投入。


売れんのか?これ。


夏の週末も間もなくお終い。
明日でサノサカウォータージャンプも終了です。




2025/09/26

【農作業9月26日】やっと秋冬野菜の種まき

 

今日も朝から仁義なき戦い。
スチューベンは終わったので、
戦いの場はナイアガラへ。


秋空


本日の職場。


ここ


敵本陣真下。

葉物食べる害虫をつかまえてくれている分には味方なんだけどね。


いまさら、秋冬野菜の、大根やら、小カブやら、野沢菜やら、春菊の種まきしました。


午後は、学校のハザー。
子供ブースでてたり、キッチンカーいたり。



2025/09/25

【農作業9月25日】雨で、種の在庫管理とか

 

ミニトマトもそろそろ終盤。
ご近所さんは、みんな片付けたそうな。


ブドウはスチューベン、ナイアガラ出荷もあまり売れておらず。


ほおずきも、安売りさんに負けて、あまり売れておらず。

雨のため、コメリで買った大根などの秋冬野菜の種まきは断念。

代わりに種の在庫管理と整頓。


雨の日は、さくさくトランポリンへ。



2025/09/24

【農作業9月24】レタスとかの種取り

 

レタスの種取り


レタス以外にも、早生ほおずきの種取りも


トラクター作業。


作業中にぶんぶん、スズメバチが?


空き家の北側軒先に巨大巣!


でかい。
日が当たらない北向きに巣を作るのは珍しい。
今年は暑いから?

なんにせよ、秋は餌が少なく凶暴になっている時期なので近付いてはいけませんよ。


ポップコーン。


乾燥させてー
ポップコーンが楽しみ



2025/09/23

【イベント9月23日】有機勉強会

 


祝日。
毎年7月下旬に行っていた有機勉強会。

今年は涼しい9月秋分の日開催です。


涼しくなって夏野菜はギリギリでしたが、
ブドウやほおずきなどが豊富に。


今回も、野菜だけでお腹いっぱいになって頂きました。

勉強会は参考になって頂けたのだろうか??


2025/09/22

【農作業9月22日】ブドウがススメバチに食べられふまえに

 

今日も朝から、仁義なき戦いです。


食われまくりなぶどう。


頭きたので、全部収穫してやることに。

どうせ、食われてダメになるなら、同じです。


シャインマスカットも試しに収穫



さっそく糖度測定。ジャンボニンニク


 草刈り



ジャンボニンニク


定植。

余ったニンニクは、葉ニンニク用にばら撒き




【イベント9月21日】2日目の白馬マウンテンフェスは少しは盛り上がった?2日目は少しは盛り上がったマウンテンフェス

 

仁義なき戦い勃発!
やるかやられるか!?なブドウ争奪戦です。


そんなブドウが直売所に並んでますよ。


ついでにほおずきも。


2日目の白馬マウンテンフェス。
雨あがって、昨日よりも盛り上がってます。


でも、会場を埋め尽くすほどではないですなあ。
2日目は15時でスノーピーク会場は終了。マルシェも、自由解散に。




2025/09/20

【イベント9月20日】大雨な初開催の白馬マウンテンフェス

 


エダマメ収穫!
野菜嫌いな農園代表が食べる数少ない野菜です!


有機ブドウ出荷。


ほおずき出荷


道の駅はブドウだらけ。


本日は、白馬での初開催。
マウンテンフェス。

3会場で行われてます。


スノーピークのスタバより。


が、雨のため、スノーピーク会場はがらがら。


キッチンカー出店もヒマ。
ライブ中ですが?誰もおらず。

明日もあるので、雨が止みますように。