自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2025/09/01

【農作業9月1日】9月なのに、暑すぎて

 

直売所へ納品して、


野菜セット梱包して、


からの草刈り。四周目?五周目?
汗が、止まらない31度!


2025/08/31

【イベント8月31日】夏の終わりは白馬オーガニックマーケット

 



今日も暑く、白馬オーガニックマーケットです!


場所を五竜スキー場に移して開催。
そして暑い。


コラボ企画として、我が家のミニトマトが燻製ピクセルに!、これが美味い!

そこから、ずっと混みっぱなし。、暑かった。
 

映画も。


お洒落な五竜スキー場での開催でした!


2025/08/30

【イベント8月30日】今年のハカリウリマルシェは暑かった、気温が、、、

 

主催者側な、イベント。

ハカリウリマルシェ信濃大町。

野菜も、フルーツも量り売りです。



講演会同時開催。

そこそこ混み合ってました。


が、外は暑すぎて誰も出て来ません!

野菜は、というかフルーツは売れましたが、他は売れず。

お客さん、居ないやもん。







2025/08/29

【農作業8月29日】ブドウも本格的収穫がはじまりそう

 

野菜セット販売中!

エディブルフラワー
ヤマトルージュ
ピーマン
インゲン
ミニトマト
ささげ
ほおずき
オクラ
etc,,,



ミニトマトが、大量収穫中。


そして、早い収穫、デラウェア、ナイアガラ、ピオーネ、スチューベン。

ほおずきもだけど、秋が早い!気温はまだ暑いけど。



2025/08/28

【農作業8月27,28日】収穫して納品ししかしてない

 

ミニトマト三昧


インゲンざんまい


タイ唐辛子、タイ小ナスとかも収穫出来はじめました。

ここ数日、収穫と発送、納品ししかしてない。



2025/08/26

【農作業8月26日】もう、ブドウが!

 

田んぼ回りの草刈り。

湿度が高くて暑い。


デラウェアと、


ピオーネ、
 
ベリーAが、収穫できるレベルに。
かなり早いです。


実りの秋みたい。
まだ、8月下旬ですが??


10日ぶりの雨で、そこそこ降りましたが、ミニトマトは無事な様子。





2025/08/25

【農作業8月25日】10日は早い秋のほおずきと、10日ぶりの雨

 

もう、秋のほおずきが。


去年は9/4あたりだったようだ。

発送用の野菜収穫。
暑いし湿度が高い。


そして、10日ぶりの雨。


となると、ミニトマトは割れますよね?
こんだけからからの大地に雨降ったら。

急ピッチで収穫。


そして、雨!