常夏マレーシアのペナン島です。
北上してきましたが、、、なぜか気温も上昇中!
シンガポールや、クアラルンプールの方が乾燥してて、まだ暑くなかった気がします。
そんな暑いペナン島において、クーラーつきの部屋に泊まらなかった(泊まれなかった、、、)
我々が求める涼しい場所とは、、、
そりゃ、クーラーがんがんのデパートやショッピングモールですよ!
安い食堂レベルじゃクーラーなんて入ってないからね。
モールなら巨大なスーパーで物色しながら買い物して涼めるというね。
で、ロンドン時代からお世話になってるテスコさんからです。
アジア進出が激しいヨーロッパ系スーパーですが、マレーシア全土にありますねぇ。
ジョージタウンからも比較的近く、海岸リゾートのバツゥフェリンギ方面途中の海岸道路にあるテスコへ。
(ジョージタウンからも自転車なら比較的簡単ですが、徒歩では無理なので、バツゥフェリンギ方面バスあたり利用で)
どこの大型スーパーにも入ってるのは、フードコート。
野外のフードコートと違って、 クーラーガンガンで食を楽しめるという。
ケンタッキーやマクドナルドが入ってると、無料wifiも利用できてしまうというね、、、
ああ、ヨーロッパでもお世話になった生クリームの缶タイプ!
7,8RMして高いな。その前に冷蔵庫ないとすぐ腐っちゃいそうだ。
4RMもあれば、普通に生クリーム泡立てれるのね。
もちろんお魚コーナーだってありまっせ。種類も豊富という。
さすが海が目の前だけありますな。
値段は市場にくらべれば高いんだろうけど、明朗会計なのがいいですな。
キッチンあればほしいくらいだよ。
お寿司も売ってましたが、、、
高い上に見た目が不気味すぎる。
売れてるのか?これ。
見た目ヨーロッパなどと同じスーパーにみれるが、大きな違いがこれ。
お酒コーナーと豚肉コーナーが別枠セクションになってること。
一応マレーシアはイスラム国家だしね。
しかし、お酒も豚肉も食べる中華系も多くいる。
街にあるお肉屋や市場なら民族ごとに分ければいいが、
誰もが利用するスーパーでは、そういった理由から別枠になってるんだろうな。
日系ジャスコもといイオンもありまっせ
でも、南部(空港の方)でちょっと遠いのです
作りは日本と同じ感じですなぁ。
ジャスコです、、、
別に意味はありせんが、ジャスコです。
まだ日本でて日が浅いのであまり感動がありませんが、ジャスコです
ちょっと安宿街からは遠いので、レンラルバイクでもしたついでじゃないと行かないですな。
で、テスコやイオンは遠いという、あなた!!
安宿街のチュリア通りから徒歩10分くらいに、我等がコムタがあります。
昔ながらのランドマークタワー
最近、郊外のモールに押され気味で寂れて感がったけど、また盛り上がってます。
隣には、あまり人の居ない新しいモールもあるし。
今日も怪しいドナルドが迎えてくれます。
涼しいモールをウインドウショッピングしても良し、
地下のスーパーに行って買い物するも良しです。
でも、オススメは、、、
やはり、マクドナルドの1RMソフトでだらだらすることですかね、、、、
さて、そんなコムタとチュリア通りを結ぶlebuh camarvan通りに自転車屋が数件。
近年マレー人も自転車を楽しむ時代。
そこそこのパーツなら置いてありましたよ。
よかったらあなたも、ここで自転車を購入して、
一緒に常夏のマレー半島で真っ黒に大汗をかきませんか!(←そんな事言ったら誰もいないだろ、、、
自転車たくさんありますよ~
さて、帰り道、事前にネット知ってはいたが、場所が分からずじまいの、
ビールが通常価格より安く売っているとい商店を偶然発見。
正月休みで開いてなかったのか?目の前は何度も通ってたのに!
ANTARABANGSA ENTER PRISE
何気に、宿のある通りjalan muntri(メインストリートlebuh chulia チュリアの一本裏北側の道)沿いだった、、、。
jalan muntriを東に行くと、お寺の裏にぶつかる。
ぶつかった裏がコの字形の曲がり角になっており、そこの角にあったのだ。
カールスバーグ350ml 4.5RM
タイガー 5.0
ハイネケン 6.0
SKO? 3缶で10・0
スーパーやコンビニよりは安いよね?
日本に比べると安いけど、他国と比べると割高だけど、、、、
暑さの、禁酒に耐えかねて、、、1本買っちゃいました。
タイまで我慢できなかった~
久しぶりのビールが美味い!!!
でもたった350mlが一瞬に終わってしまった。
「、、、あんた、海外まで来て、暑いだ、ビールが、とか何なの!?」
【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←「いいね!」と思ったら投票1クリックを!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -
0 件のコメント:
コメントを投稿