自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2013/02/17

【KL】15年前に高さ452mの88階って,日本もっと頑張れ!

夕べ破損が見つかった自転車用オルトリーブ。
買ってから2年たってないので、まだまだ元気で使いたいところです!

何でもそろう中華街なら、こんな修理用のネジの一つや二つ、、、、

、、、なかった(オイ!


もっと探せばあったかも知れないが、時は旧正月前。
日本で言えば大晦日!

中国人だって働いてねぇ。
お店が半分以上休みなんですよ、、、、

あれ?おかしいな。中国人って常に働いてるイメージだったんだが?
それはあくまで本土の人間で、移住した連中はそれなりに、現地風になってるのかな?


仕方なく自前の予備ネジでなんとか修理。
なんとかなるもんだ。

ホテルの朝食。
うんうん、、、無料ですから。

パンとジャムとバターとコーヒーか紅茶をセルフで!


さて、本日は、、、、

観光しますよ!
普段観光なんてしない我々ですが、二人して初のクアラルンプールにやる気満々です。



 まずは、市内移動に便利な鉄道で行きます。
チャイナタウンからも最寄駅があって便利だけど、自動発券機がしょぼい、、、、

まず、、、、
でかい!
札がほとんど使えない!
おつりが全部コイン!


結局、有人のチケットブースで買うことになるという、、、。
まぁ日本のように、ICチップカードを地元民は利用してるから、
切符買うのは、観光客くらいだろうけどね。


 さて、運用面でいろいろと突っ込みがありますが、
システムは最新です。

デザインも都会らしい、そう、大阪風にいうならシュッとしてます 。

無人ですからね。
日本負けてます。

無人運転なのに、ホームドアないという、、、 やっぱ日本負けてていいや。


先頭に運転席がないので、先頭車両からの景色はいいです。
未来都市ですな。

出発して、、、おおカッコいい!!!
、、、と思ったら、すぐ地下に部分に突入!真っ暗(泣

ちなみに地下部分はちゃんとホームドアありました。

 目的地はKLCCこと、ツインタワー!!
チャイナタウンから1.6RM(1RM=30円)もかけて着ましたよ。

チャイナタウンからも近いんで、自転車でもよかったんですが、昨日の都心走行に懲りてますので。


さて、このツインタワー。
wiki先生によると(http://ja.wikipedia.org/wiki/ツインタワー)ペトロナスタワーと呼ばれて、
20世紀の高層建築としては最も高い、高さ452mの88階建てで、マレーシアの国立石油会社ペトロナスによって建築された、、、そうな。

完成が1998年なんすな。15年も前、、、


大阪の天王寺で建設中のあべのハスカル地上61階高さ300mなんて目じゃない高さです!
日本負けてるぞ!
(このツインタワーの1本の建設は日本企業です)


もちろん、高い展望台にもいけますよ。
まぁ我々はそんな高い所に興味はないので、行きませんけどね。

え?シンガポールでスマップのCMのベイサウンズのビルに無料で登っただろって?
最上階へ無料で?,,,スマップのCMで有名な『マリーナ・ベイ・サンズ』


別に料金が高いからって、上らない訳じゃないやい(震

モール部分をぷらぷらしてるだけでも十分楽しいですけどね。
ここもシンガポール同様に世界一流有名ショップが多数入ってて、
我々にはまったく縁がないですけどね、、、

だって、グッチ、ビトン、モンブラン、シャネル、、、


 ユニクロ、、、、


、、、めちゃくちゃ縁のあるお店発見。
なんせ世界のユニクロの服着て旅してますからね!

しかし、値段は日本の方が安いです。


 伊勢丹もありました。

なんだ、なんだ!我々にも縁のある庶民のお店もあるじゃないか!
どれ、寿司でも、、、、
海苔巻きがちょっとで、、、、、?!10RM!?


さ、さ、、、帰るか!
(地元食堂でお腹いっぱい食べても10RMあればお釣りがきます)



おまけ
 高層ビルにかけまれた区域にある中国寺。
台湾によくあるタイプのお寺でした。

よくある中国系寺と違って、毒々しい派手さではない。
日本以上に信仰心強いです。

皆さん、どちらかというと、チベタンの祈り方法の五体当地みたいに、土下座みたいな感じでお祈りしております。

そのための、座布団でした。





 【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←「いいね!」投票1クリックを!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -

0 件のコメント:

コメントを投稿