タイピンで知り合ったマレー人チャリダーと再会です!
世の中便利になりましたな、Facebookとか使えば簡単に連絡も取れますし。
我々としてもうれしいです。
自転車旅だと、なかなか旅人自体と知り合う機会も少ないし、
ペースも違うので、再会の確立も少ないのですが、
ペースの同じ自転車旅行者の場合は、進む方向さえ同じなら結構の率で再会しますから。
クアラルンプールに住んでいる彼だが、ペナンは何度か来ていて詳しそう。
なんせ車なら400kmもなく高速で4時間くらいで到着しますからね。
日帰りでも遊びにこれる場所ですよ、ペナン島は。
実際、彼の友人たちは日帰りで彼に会いにクアラルンプールから遊びに来てましたよ。
お昼は彼のおすすめのナシカンダー屋さん。
チュリアSTの西はずれT字の角近くへ (普通に旅行者にも有名だった)
まぁぶっかけご飯屋さんですね。
トッピングで料金の異なる、日本でいう小皿がたくさんおいてある定食屋といった感じでしょうか?
ちなみに海老は1匹5RMからで注文できず、、、(泣
兜煮です!
、、、ただしカレー煮こみですけどね、、、
今日は自転車走行のない日なので、ベジ料理にしてみました。
決して、安いからじゃありません(汗
まぁ実際、走ってると筋肉の疲労からか肉を欲して、野菜食べず、野菜不足なんですよね。
野菜ナシカンダー 4.7RMと4.0RM
コーヒーアイス1.4RM×2杯
(1RM=約30円)
オクラが美味い!
野菜は毎日ちゃんととりましょう。
さて、けだるい南国の午後です。
みんなしてゆっくりと食後は昼寝タイムです。
はい!正しい選択ですね~
普段、体を酷使してるチャリダーは休むときはしっかり休むべき!
初めての自転車旅で、5日目のマレー人の彼も若いとはいえ、あせらずゆっくり休養したらいいんですよ。
私は、走った日数の二倍は休養しますから!(←だらだらしすぎです
夜です。
今度はタンドリーチキン屋へ案内してくれました。
チュリアSTの東にあるリトルインディアのお店です。
有名店なのか、こみこみです。
有名タンドリーチキンと一緒に。
チキンブリヤニー(炊きこみご飯)10.0RM
ナンセット 8.0RM
マレー人の彼を真似て、手で食べてみます。
ナンはいいけど、ご飯が食べづらいね。
日本人的には、オニギリみたいに、丸めてもらわないと!
注)兄弟ではありません、、、
地元マレー人チャリダーと。
器用に手で食べますな。
しかし、坊主なのとメガネなのと日焼けしたので、、、、二人がかぶるな、、、。
話してたら、かなり優秀みたいだぞ。
そもそも自転旅をしてる時点で優秀です(?
ヨーロッパやアメリカ、日本ならそんなことないが、他国では結構自転車は貧乏人の乗り物。
それで、旅してるなんてなんて金のない連中だと思われてるだろう。
我々も実際お金に余裕があるわけではないが、自転車旅はお金を結構使うし、体力だって使う。
そういった意味で、ある程度、心にも体力にも余裕がないと、自転車で旅行しようってならないと思う。
(我々は余裕ぜんぜんないけど、、、ヘタレだし)
近くの公園のライトアップ
どうやらアメリカに数年留学してたようだ。
どうりで分かりやすい英語を話すと思った。
その辺で、一般のマレー人とは感覚が違うんだろうな、、、、実際優秀なんだろうけど。
昼間は暑くて遊べないけど、夜なら楽しめそうな芝生の公園
学生時代にヨーロッパとかもパッカー旅行したみたいだが、
今後もいろいろと旅行したいみたい。
しかし、いつも引っかかるのがマレーシアパスポート。
日本やヨーロッパのパスポートと違って、ビザなど面倒なようだ。
日本を旅行したときもビザ申請で仕事とか給料とか記入させられるそうな、、、。
そう思うと日本のパスポートやヨーロッパアメリカ旅行者のパスポートって便利なんだよね。
我々を含め、ほとんどのパッカーの職業は無職で無収入な訳で、、、、
食後のデザートと食べに、海沿いのフードコートへ。
アイスカチャン
マレー風カキ氷のアイスのせトッピング。美味い!
チェンドル
ココナッツミルクにもち米とか氷とかトッピングしたもの。これまた美味い!
見た目はちょっと、、、だけど、味は暑いマレーシアにはぴったりな甘さですな。
帰りは大雨に、、、やはり今時期は雨季らしく、毎日雨らしい。
彼は明日、チャリティーに参加する予定があるらしく、今夜はもうホテルにかえらなけばならない。
、、、もちろんずぶ濡れで帰りますよ、、、
大雨すぎて、ホテル前は川になってました、、、、。
これって、汚いどぶ川が氾濫してるんだよねぇ、、、、現地人は、はしゃいでましたが。
【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -
世の中便利になりましたな、Facebookとか使えば簡単に連絡も取れますし。
我々としてもうれしいです。
自転車旅だと、なかなか旅人自体と知り合う機会も少ないし、
ペースも違うので、再会の確立も少ないのですが、
ペースの同じ自転車旅行者の場合は、進む方向さえ同じなら結構の率で再会しますから。
クアラルンプールに住んでいる彼だが、ペナンは何度か来ていて詳しそう。
なんせ車なら400kmもなく高速で4時間くらいで到着しますからね。
日帰りでも遊びにこれる場所ですよ、ペナン島は。
実際、彼の友人たちは日帰りで彼に会いにクアラルンプールから遊びに来てましたよ。
お昼は彼のおすすめのナシカンダー屋さん。
チュリアSTの西はずれT字の角近くへ (普通に旅行者にも有名だった)
まぁぶっかけご飯屋さんですね。
トッピングで料金の異なる、日本でいう小皿がたくさんおいてある定食屋といった感じでしょうか?
ちなみに海老は1匹5RMからで注文できず、、、(泣
兜煮です!
、、、ただしカレー煮こみですけどね、、、
今日は自転車走行のない日なので、ベジ料理にしてみました。
決して、安いからじゃありません(汗
まぁ実際、走ってると筋肉の疲労からか肉を欲して、野菜食べず、野菜不足なんですよね。
野菜ナシカンダー 4.7RMと4.0RM
コーヒーアイス1.4RM×2杯
(1RM=約30円)
オクラが美味い!
野菜は毎日ちゃんととりましょう。
さて、けだるい南国の午後です。
みんなしてゆっくりと食後は昼寝タイムです。
はい!正しい選択ですね~
普段、体を酷使してるチャリダーは休むときはしっかり休むべき!
初めての自転車旅で、5日目のマレー人の彼も若いとはいえ、あせらずゆっくり休養したらいいんですよ。
私は、走った日数の二倍は休養しますから!(←だらだらしすぎです
夜です。
今度はタンドリーチキン屋へ案内してくれました。
チュリアSTの東にあるリトルインディアのお店です。
有名店なのか、こみこみです。
有名タンドリーチキンと一緒に。
チキンブリヤニー(炊きこみご飯)10.0RM
ナンセット 8.0RM
マレー人の彼を真似て、手で食べてみます。
ナンはいいけど、ご飯が食べづらいね。
日本人的には、オニギリみたいに、丸めてもらわないと!
注)兄弟ではありません、、、
地元マレー人チャリダーと。
器用に手で食べますな。
しかし、坊主なのとメガネなのと日焼けしたので、、、、二人がかぶるな、、、。
話してたら、かなり優秀みたいだぞ。
そもそも自転旅をしてる時点で優秀です(?
ヨーロッパやアメリカ、日本ならそんなことないが、他国では結構自転車は貧乏人の乗り物。
それで、旅してるなんてなんて金のない連中だと思われてるだろう。
我々も実際お金に余裕があるわけではないが、自転車旅はお金を結構使うし、体力だって使う。
そういった意味で、ある程度、心にも体力にも余裕がないと、自転車で旅行しようってならないと思う。
(我々は余裕ぜんぜんないけど、、、ヘタレだし)
近くの公園のライトアップ
どうやらアメリカに数年留学してたようだ。
どうりで分かりやすい英語を話すと思った。
その辺で、一般のマレー人とは感覚が違うんだろうな、、、、実際優秀なんだろうけど。
昼間は暑くて遊べないけど、夜なら楽しめそうな芝生の公園
学生時代にヨーロッパとかもパッカー旅行したみたいだが、
今後もいろいろと旅行したいみたい。
しかし、いつも引っかかるのがマレーシアパスポート。
日本やヨーロッパのパスポートと違って、ビザなど面倒なようだ。
日本を旅行したときもビザ申請で仕事とか給料とか記入させられるそうな、、、。
そう思うと日本のパスポートやヨーロッパアメリカ旅行者のパスポートって便利なんだよね。
我々を含め、ほとんどのパッカーの職業は無職で無収入な訳で、、、、
食後のデザートと食べに、海沿いのフードコートへ。
アイスカチャン
マレー風カキ氷のアイスのせトッピング。美味い!
チェンドル
ココナッツミルクにもち米とか氷とかトッピングしたもの。これまた美味い!
見た目はちょっと、、、だけど、味は暑いマレーシアにはぴったりな甘さですな。
帰りは大雨に、、、やはり今時期は雨季らしく、毎日雨らしい。
彼は明日、チャリティーに参加する予定があるらしく、今夜はもうホテルにかえらなけばならない。
、、、もちろんずぶ濡れで帰りますよ、、、
大雨すぎて、ホテル前は川になってました、、、、。
これって、汚いどぶ川が氾濫してるんだよねぇ、、、、現地人は、はしゃいでましたが。
【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -
0 件のコメント:
コメントを投稿