自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2012/11/19

【Bonifacio】フランスのコルシカ島って知ってる?

大揺れで立ち上がることできず、、、気持ちわる、、、。

しかし、突然揺れが止まった、、、?

絶壁の囲む湾に入ってた。
やっと(たった50分の航行だけど)フランス領corcicaコルシカ島だ。

お隣の島、サルディーニャがイタリアっぽくないかったので、どんなフランスの島かと思いきや、、、


あれ?何かオシャレなリゾートでないかい?

絶壁に囲まれ、入り江になってていい感じのヨットハーバー。
右手には厳つい要塞の街がある。

船は、要塞の絶壁の辺りに、接岸。

ついに、タンデム自転車で始めて初日本人!上陸です。
、、、多分。
、、、多分、初めてじゃないかな~(希望

サルディーニャ島に続いて、あまり情報の出てこなかったコルシカ島。
あまり日本人旅行者が、この地中海の島にこないのか?
今のところ、バイクの二人の日本人しかみかけてないぞ。
日本人どころか、アジア人もぜんぜんいないもんな、、、。


さて、いきなり上り坂が要塞まで続いてます。
これは、要塞まで坂道を登れということか!
(海沿いに平坦に行けます)

こんなかっこいい要塞を見せ付けられたら、たとえ船酔いでグロッキーでも登らければ!
しかし急な坂だな。おい。

上りきった先の城壁の中は、いい感じの旧市街。
、、、なんでしょうね。お隣のイタリア領との違いは。

フランスの方が、古いものを大事にするのか?

教会の中です。
こちらはシンプル。

海岸線から見えた、厳つい要塞も、壁の中はいい感じな街並み。
この辺がフランスっぽいかも。

こりゃ、ゆっくりしたい街ですなぁ。
となると、宿泊地の情報がほしいぞ。

ありました。街中にインフォが。
しかも、無料WIFIに無料Ipad!

忘れてた、フランスってこういう国だった。
何処行っても無料WIFIに困ったことなかったよな。
イタリアは無料WIFI少なかったからなぁ。

街の地図も、キャンプ場情報も島の情報も、インフォで全部手にはいる。
これですよ、ヨーロッパの情報収集は!
ほんとイタリアは何だったんでしょう、、、、。

インフォの情報では、街のすぐ近くにキャンプ場があるらしい。
本日は疲れてる(船酔いで、、、)ので、近場に宿をとろう!

ということで、城壁をでて、入り江の奥へ、下って行く。
海岸線沿いにいけば、平坦に入り江の奥までいけるけど、インフォもあったし良しとしよう。

何より、上からの眺めがいい。
イヤー、また違うリゾートにきましたな。

入り江の奥まで下ってきました。
ヨットハーバー沿いにカフェやスーパーも発見。
物価悪くない。しかも、食材が増えたぞ。

ちなみに、入り江の奥にもインフォありました、、、、。こちらも無料WIFI。

ヨットハーバーのインフォから300mも奥にいけば、キャンプ場。
なんて立地がいいキャンプ場だ。

観光も徒歩でできるぞ。

camping la trinite
www.campinglatrinite.com
一人7.1ユーロ 

テント3.2ユーロ
(二人で17.3ユーロ )

ホットシャワー無料
wifi無料
キャンパーが多いからなのか、コンセントが充電しやすく多数あるのがいい。

やっとイタリア料金システムから脱出です。いつもの慣れたフランスシステムに戻りました。
オンシーズン料金と、オフがあまり変らないのと、ホットシャワー無料絶対完備。


広いキャンプ場じゃなく、テントは段々畑みたいな場所。
街からも十分徒歩圏内なので、テント率は高い。

ここだと、WIFIも届くし、コンセントも近くにあって便利だった。


さて、テントを設置したらお腹が空いてきました

徒歩で、スーパーに行き買い物です。
地方に多い、小型スーパーSPA。本土の大型店に比べると高いけど、tour les jour商品(毎日という意味)なら、かなりお安い。

サーモン200gで2.5ユーロ(250円)
そして大好きブリオッシュ1.7ユーロ復活です。
そしてクスクス!

せっかくなので、サーモンは生で頂きます。
脂がのって美味しい!
これで醤油があればなぁ。

いや~フランスに帰ってきましたな。

やっぱ我々はイタリアよりフランスの方が性に合うようだ。



If you like my Blog! Plz click this button!!
<<←なかなか楽しそうな島だな、と思ったらクリックを!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -

0 件のコメント:

コメントを投稿