スーパーから街の中心へ下ります。
椰子の木並木に、海岸線の遊歩道。
落ち着いた街じゃないですか。
街はそれなりに大きいけど。
そしてヨットハーバー。
落ち着いてるけど、やっぱりリゾート島です。
ヨットハーバー沿いに海岸線沿いをキャンプ場目指して進みます。
しかし、いい感じじゃないか。
!!
ずっとビーチが続いてる!
ここもビーチリゾートか!
広いビーチなので、昨日のビーチのようにごみごみしていないぞ。
泳がねば!
ずっとビーチですな~
ところでキャンプ場どこ?
できればビーチ近くがいいなぁ。
ありました。キャンプ場。
ビーチが終わりかけた場所に。
といっても、十分街中にあるキャンプ場。
立地はものすごくいいぞ。ビーチ横だし。
ホテルも経営しているキャンプ場みたいだ。
ホテルは街の中心だけど、キャンプ場は地図の右端。
気になるお値段は、、、
レセプション
add:
www.lamariposa.it
一人12ユーロ(準ミドル料金)
場所6ユーロ(準ミドル料金)
二人で30ユーロ、、、高い
シャワー0.5ユーロ
ネット有料
トイレットペーパーあり
ビーチは目の前
スーパー徒歩5分
二人で30ユーロ、、、、泣
数日前の最高値のオンシーズン料金だと二人で38ユーロ、恐ろしい。
もうイタリアは完全に予算オーバーです。
やっていけません!
さらに北上したところにもキャンプ場があるが、そんな元気ないし、、、
(あとで他の旅行者に聞いたら、他のキャンプは40ユーロで、ここが最安値だったとの事)
裏手はすぐ海。
キャンプ場からビーチにも直結してるし、昨晩も26ユーロだったので、
リゾート値段ということで、ここに宿泊決定。(リゾート代、、、泣
結構テントが張ってました。
丘の上が平らになってたので、自転車ごと登って、テント設置。
通路脇に、モンベルのテント発見!!
やはり日本人旅行者でした。
キャンプ場で日本人にあるのは珍しい。
話をきけば、バイカーの方々でした。
普通の旅行者は、この島は旅行しづらいからねぇ、、、。
なんせ公共機関が不便すぎるから、レンタカーにどうしてもなってしまうし。
<<←赤字ですねと思ったら1クリックを!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -
0 件のコメント:
コメントを投稿