最初は普通に宿から出発。しかし今まで毎日雨だったので、今後も雨だろう。
なので、小雨だが完全雨仕様で出発。
しかし、サンクリの街でてしばらく走って大雨、、、、。
無理でしょ?というよりこれから2300mの峠とか二つあるし、雨の中で車怖いし、、、。
ということで(?)”へたれ”は急遽サンクリのバスターミナルまで戻って来ました。
とりあえずバス乗り込み仕様に荷物を切り替え。
11:30に国境のCiudad Cuauhtémocシウダー・クアウテモック行き直通があったので、買う。
90ペソ/一人。
途中のComitánコミタン行きなら結構頻発している。
国境のクアウテモックまでいくバスは途中乗車になるので、もう荷台は一杯。
前輪、荷物を外した状態で積み込み。荷物代は取られず無料。
バスは山道を登ったり下ったり。で大雨。
よかったバスで、、、。
とてもじゃないがこの雨の中、峠を越える気にならない。
コミタンで1800mくらいでその後はどんどん標高を下げていき600mくらいまで標高は落ちる。
A:サン・クリストバル・デ・ラス・カサス
B:コミタン
C:クアウテモック
大きな地図で見る
約4時間で国境の街クアウテモックに到着。
といってま何もない村レベルである。
正面のガススタみたいなのが国境のイミグレ。メキシコの出国手続きはここになる。
イミグレのオフィス向いがバスターミナル(オフィス)になるので、便利。
しかもこのオフィスの2階がホテルになっているので宿泊するのも便利。
ちなみにドミ100ペソ(共同トイレ温シャワー、wifiなし)
そしてすぐ横にはグアテマラ国境行き乗り合いタクシーが待機している。一人10ペソ。
まぁ普通はこのまま出国手続きして、タクシー乗って、グアテマラのイミグレのあるla mesiaラメシア目指すんだろうけど、
急遽、バスに乗ってしまったので、急にメキシコ最後の地になってしまった。
なにか心の準備が、、、。
ということで、時間はまだあったが、この街で一泊することにした。
バスターミナルのホテルはネットがないのでパス。
まだグアテマラの情報を何も調べていなかったのだ。今日はどうしてもネットがほしい。
バスターミナルから、コミタン方面に200mほど戻ると幹線沿いにホテルを発見。
La Benbicion De Dios
add:不明。
バスターミナルから徒歩2,3分コミタン方面にいく。小さい街なのですぐわかる。
ダブル250ペソ
タオル、TV、石鹸、温シャワートイレ、AC、wifi
まだ新しそうな建物である
中庭には屋根がある。
ここは標高が下がったので暖かくなって湿度が出てきたが、まだ雨が降っていたので
屋根付中庭はうれしい。
部屋。決して広くないがタンデムも入る広さ。
早速ネットで情報収集。レセプションに近い部屋の方がネットが入りやすいなぁ。
お腹が空いたので腹ごしらえ。
小さな町であるが、商店や、小さいレストランはある。
メキシコ最後の食事。タコスとチキン
グアテマラにはタコスあるのかなぁ、、、
明日も雨だったらバスにしようかなぁ、、、
0 件のコメント:
コメントを投稿