8時半出発。今日も暑い、、、。
しかし、この先campecheカンペチェでメキシコでの自転車走行は終り。
本当はpalenqueパレンケまで走ろうと思ったが、
予定以上に時間がかかり予定が詰まってきたのでバスでパスすることにした。
なので実質メキシコラストランになる。
暑かったが平坦で走りやすかったユカタン半島編も最後。
で、どんな田舎でもあるんじゃないかっていう、デザート系チェーン店
”michoacana”(?)
あまーーいのだが、疲れきった体にはちょうどいい。
休憩後はひたすら走るのみ。
決して綺麗な海ではないが(透明ではある)、いい感じに海岸線も整備されている。
カリブ海からユカタン半島もメキシコ湾まで抜けたことになる。
ソカロ沿いにホステルがあるので行ってみた。
まぁ普通のホステルだが、ソカロ目の前で教会がよく見える立地がいい。
monkey hostel
ADD:calle 57,entere 10 y 8
ソカロの南西角の二階
ドミ100ペソ
ツイン(共同)250ペソ
水シャワー、ペーパー、タオル、wifi、キッチン(冷蔵庫)、朝食なし
二階がホステルなのだが、階段が狭くタンデムを上げるのに苦労した。
しかも部屋の入り口までも曲がり角が狭く、部屋まで入らない。
仕方なく洗濯場兼中庭スペースに置いた。
トレイは便座がなかった。まぁ水周りが残念なホステルである。シャワーも水だし。(暑いから別に水でかまわないけど)
立地がいいのでもう少し頑張ればもっといいホステルになると思うのだが。
ソカロの東1ブロック側にもホステルがあったが、料金は同じで部屋は窓がなく独房の様だった。
古い建物を利用していて感じはいいのだが。
まぁ普通のホステルだが、メリダのホステルが良かっただけに、見劣りしてしまう。
しかし、カンペチェ、お手軽食べ物やが見つからない。
レストランならあるのだが。
やっと軽食屋を見つけて、ハンバーガーと初めて食べたsincronizada。
硬いトルティーヤに具材のせたピザ風?
共同スペースからの夜景。
次の街にはバス移動予定。
ユカタン半島ともおさらば、この暑さからもおさらばである。
カンクンからカリブ海の島々、遺跡とユカタン半島が楽しかったのもあり、
今後暑くなくなるのが、ちょっとさびしいかな?
カンクン周辺はこの旅でも大のお気に入りなので、またいつかカリブ海に来よう。結構世界的リゾートのカンクンには飛行機もあるので、来やすそうだし。
A:calkini
B:hostel周辺 (campeche)
大きな地図で見る
【データ】
0km | calkini | 08:30 | 0m |
92km | campeche | 15:00 | 0m |



--Copyright (C) 2006 hirokazu sawa All Rights Reserved. --
とても魅力的な記事でした。
返信削除また遊びに来ます!!