自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2019/06/18

【農業作業7月18日】余裕がなくて気づかなかったけど、よく見たらいい景色じゃないですか!ここ!

朝からミニトマトのハウス内を仕立てていきます。


何気にいい景色だったんですね。ここ。

北アルプスが真正面。
この景色を見ながら、、、ってそんな余裕ある作業がしたい!!


まずはハウス周りの草刈りから。
普通の金属チップソーで作業しましたが、ビニールハウスなのでギリギリまで草が刈れない。
今度から、ナイロンコードでやろう。
ナイロンコードなら一瞬ならビニールは切れないし。


朝一にも散水したので、大分土も柔らかくなりました。
まずは、堆肥の牛ちゃん堆肥というJAおすすめを10体投入。
で、定番な石灰。


このハウスでタダで貸してもらえるトラクター。
我が家のトラクターといい勝負の古さ。
でも、使用時間はこちらの方が短かった。

他人の車が運転慣れないのと一緒で、最初はエンジンのかけかたすら不明なレベル。


やっと、教えていただきエンジンスタート。
浅く表面だけトラクターをかけます。

あまりに表面がカチコチすぎて水が浸みずに、水たまりになってる場所があるので。
その後、再び散水。


しばらくして、再び仕上げのトラクターです。
1時間以上耕してたので、少しは土もこなれたと思う。

あまり耕すのは地下に硬盤層ができて水はけ悪くなるから、よくないんですけどね。
自分の畑なら緑肥して水はけよくしたい。
しかし、ここは春の育苗ハウスがメインのレンタルハウス。
春にはコンクリートの様に再びカチコチになる。

自分のものではなく、レンタルって難しい。


なんによせ、一番最初の準備はできました。
明日、土が乾いてたらマルチャーでマルチ張って、ミニトマト定植です。


帰ってからアスパラ管理です。
ミニトマトが始まると、半日は外出になりますなぁ。

アスパラも新し芽が出始めてます。
夏秋取りしていくので、もっと出てきたら出荷できるかな?

普通のアスパラと半月早いペースで進んでいる我が農園アスパラ。
通常アスパラなら6月始めから立茎させて、まだ1mくらいの背丈だと思う。

ゴールデンウイークは、ライバルのいない時差出荷で儲けようと思ったら霜でとん挫でした。
今度はうまくいくかな??


<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights-- 

0 件のコメント:

コメントを投稿