自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2019/06/20

【農業作業6月20日】いろいろと慣れないレンタルハウスのシステムに右往左往中、、、

朝からミニトマトのハウスに水やりに出勤です。

自動タイマーの潅水システムを水道蛇口につければわざわざ行かなくても勝手に水やりが、、、なんて考えてましたが!が!


この育苗ハウスの水道のシステムがとっても無意味に複雑でして。


各ハウスについてる水道から水を出すには、水制御盤のスイッチをONにしメインポンプを動かさければならない。
自分のハウスは端なので中央にある水制御盤まではちょっと距離があり面倒。

ONにしたらずっと水が出るわけではなく、30分でタイマーが働いて、水は止まる。
でも、止まるのは水だけでメインポンプは動いたままなので、再び水制御盤に行ってOFFにしなければならない。

しかも、このスイッチをONにすれば、全てのハウスから水が出るという。
つまり、自分のハウスの水道蛇口タップを閉め忘れると、誰かがスイッチをONにするたびにハウス内を潅水してびしょびしょになる。

逆に、自分がまだ水を使用したいのに、OFFにされると水は全ハウス止まる。


なんて無意味に複雑なんでしょう!!
水道蛇口に自動タイマーを設置とかいいうレベルじゃなかった、、、。

普通に蛇口をひねると水が出てくるだけでいいのに!!!


なぞのミニトマトのハウスシステムを後にして帰宅です。

明日の夜から雨らしいでの、アスパラの消毒です。
自分のテリトリーだと何がどうなってるか分かってるから作業しやすいですね。

ミニトマトハウスだと、一つ道具を忘れ物しただけで作業が滞る。


うーん、茎枯病かな?
怪しいのはさくさく間引きます。


今回は消毒ついでに、ミネチットという有機JAS規格資材の液肥を混合して散布です。


メインの第一アスパラ畑も消毒と液肥です。


こちらも、根本が折れて枯れてしまってる症状の枝数本。
これも病気なのかあ???



<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights-- 

0 件のコメント:

コメントを投稿