自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2019/06/01

【農業作業6月1日】葡萄が新芽(?葉?)が出てきたけど、どうしたらいいんですかねぇ?

やっと、緑肥のてまいらずが発芽してきました。
これから勢いよく地面を覆ってくれるのかな?


このてまいらずは、やはり一番最初に種まきした、ブドウ畑。
ほぼ放置ですが、久しぶりにみたら、、、


あたらしい葉がでてました。


シャインマスカットも。
これでーーー、どうしたらいいんですかね?

このまま、伸ばせばいいのかな?


ナイアガラも。
誘引もしないと。

とりあえず、初年度のぶどうの栽培方法をいまさら調べてみます。


アスパラ畑です。
立茎して約1か月。

順調な成長、、、かな?
今年は、一切肥料を与えてません。というか与えません。
このまま、現在ある畑のエネルギーだけで頑張って頂きますよ。


昨日、茎枯病の初期症状らしき枝を見つけたので、ボルドーで消毒です。
有機JAS規格で栽培になると、殺菌剤はほぼこれしか使えないので、頼みの綱ボルドーです。


消毒~
はやく、ノズルのたくさんついたタイプを買わないと。

200L散布に2時間もかかりすぎ。


我が家の古民家の象徴的な角の木でしたが、老木すぎて倒木の恐れありと言われてきました。
役場の専門家に見てもらっても、造園のプロに見てもらっても、いつ倒れてもおかしくなく危険と言われてきましたが、ここに切ることが決定。


自分の土地にある木なので、所有者は自分だが、道祖神が横にある関係でご神木(本当は違うが)な扱いな為、伐採には神主さんやら道祖神に関係する近所の氏子さんやらが集まって祈祷。

ぜんぜん、縁もゆかりもない自分が切るにあたって土地の所有者ってだけで、伐採に関しては先頭にたってますが、主は道祖神の氏子さんたち。
切るのに賛成やら反対もあったけど、倒れると責任は持ち主の自分になるしねぇ。





<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights-- 

0 件のコメント:

コメントを投稿