自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2019/08/18

【農業作業8月18日】お盆最終日の早朝地区活動から収穫で日没まで作業の一番長い一日

お盆最終日の日曜日。
朝5時半から地区の川草刈りです。


朝はまだ涼しいので作業しやすいけど、眠い、、、。


続いて各場所の防火水槽の泥上げ。
いつも消毒やらで水を使ってる場所ですからね。


ヘドロだらけ、、、
これで綺麗な水になるかな?


いつものAコーポに出荷。
何時もなら売れ残る数量なのに、お盆中は毎日早々に完売するお客さんの数だった。
それだけ観光客が買っていってくれたのかな?

おかげで売り先をAコーポに絞れて、出荷が楽だった。
毎日これくらいお客さんが来ればいいけど、普段は8000人の小さい村だからなぁ、、、。


Aコーポの後は、ミニトマトの収穫ですよ。
本日は、強力な助っ人(?)が来てくれてます。


トマトの場所を教えてくれるんだけど、全部青いトマトというね。


トマト運びをしてくれます。

すぐ飽きてハウスの外で遊んでたけど、、、。


そして最もテンションが上がったのが、選別機。
ミニトマトがたくさん出てくるのが面白かったらしい。


箱積めして終了。
皆さんが2Lサイズの大玉収穫してますが、我が農園はLかMサイズが主流。

一本たて栽培(皆さん)より、垂直仕立て栽培(我が農園)は、全体的に玉が小さい。
あとは、数量がどうなるか!?


午後は、アスパラの消毒です。
消毒といっても、第二~第四アスパラ畑はずっとバチルス菌+お酢+ミネチットの混合液散布継続中です。

このまま、有機JAS規格の農薬のボルドーやコサイドを使わずに耐えたい。


アスパラの株間の露地ミニトマトも収穫できそうになりました。


放置パプリカも!


本日の収穫。
放置パプリカ、放置モロヘイヤ、ミニトマト也!


本日最後の作業は、アスパラ収穫。

そしてメインの第一アスパラ畑の根が肥大して先端が爆発してる奇形。
他の畑では奇形は出ていない。そんなに収穫できる量じゃないというのもあるけど。

無理やり芽が出るように仕向けてるから、奇形とか病気とかが出やすいのかなぁ?




<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights-- 

0 件のコメント:

コメントを投稿