自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2015/08/25

【古民家】初めて自分の家に訪れた日!古民家再生の第一歩は現状の調査から


晴れて登記簿もカギも届いたので、休みの日にドライブがてら我が家をあらためて見に行った。

そうなんですねぇ。もう物件じゃないんですよ!

「我が家!! 」
ええ、響きや。


道中の湖畔。夏リゾート中ですな。

これから古民家でやることは山積みだけど、自分の家だからマイペースでやればいいよな。


 田舎な風景です。
夏の長野の風景です。


 おばあちゃんの家への一本道?


 湖畔に蓮発見。



いやー、我が家までの道中も爽やかやな~
心はうきうきです!


我が家に寄る前に、草ぼうぼうの畑でも見ていくか…

あそこはどうやって処理しましょうかね?
周辺も離農ばかりだし、そのままでも大丈夫かな?
やっぱり草刈しなくちゃだめかしら…


さて、畑付近のはずなんだが??
サバンナはどこにいった???


 あれ?
あれれれれれ!!??

ここだよね、我が畑は?


 きれいになってる!!!



契約時に見た畑(3週間前)の画像

あの時はひどかった。
(当時記事→【古民家】ついに古民家オーナーに!購入までの長い60日間の戦いが終わった…契約と登記編(プロローグ3)

が、

 
 同じ場所とは思えない惨状に!いや、改善にか…


うーん、役場がやってくれたのかなぁ?
去年もあまりに雑草がひどくて、行政が駆除したって聞いたし。

今日は平日ではないので、役場では確認できませんな。
また今度確認してみます。


さぁさぁさぁ!
我が家です。納屋つきです。

こちらも雑草だらけですな。


今回は晴れて我が家になったので、隣近所にもご挨拶。
お土産は静岡茶!
地元品だし、消耗品で引っ越しの挨拶にはいいでないかな?

両隣に、向かいの家、あと町内会長さんにも挨拶品を用意した。
でも、両隣が今年の会長さんと組長さん。

町内会の挨拶と、近所の挨拶が同時にできました。(お土産もね)


では、あらためて我が家!

いかにも空き家って感じの雑草ぶりですな。


では、記念すべき開門!!


ただいま~

って、ホコリくせえええ!


しばらく換気待機…

わかってはいたけどさ。このホコリとカビ臭さは。
ちゃんと換気しないと駄目ね、家は。


では、内部へ。

こちらは、居間。
「I」の位置ですな。ふすまの奥の空間は「G」、窓は北側の「B」の部屋。

どうも、前住民はこことキッチン、トイレあたりだけを利用していたらしく、後の部屋は物置状態。


間取り。

なぞの部屋が多すぎるので、またゆっくり図面と照らし合わせよう。

とりあえず150平方メートルあるそうですわ、建坪。

A 北西の部屋 (10畳?
B 北側の部屋1 (4.5畳
C 北側の部屋2 (4.5畳
D お勝手?
E なぞの東の部屋
F 一番広い部屋 (12畳?
G 廊下的な場所1
H 廊下的な場所2
I 居間 (8畳
J なぞの部屋 
K 玄関の廊下
L 玄関
M キッチン
N お風呂
O トイレと廊下(2つ)


「F」「I」の部屋の西側にある、縁側的な廊下。
あらら、ガラス割れてます。

ここから動物が侵入したらしく、獣くせえ。
余ってた網戸設置して、ついでに換気もできるようにしておきます。


 こちらは一番広い「F」の部屋


 うーん、足の踏み場もないですな。


「G」の部分から「L」「K」の玄関方面を望む。
廊下みたいな真ん中の部屋。


こちらは、北側の「A」の部屋。

北側にはこれとは別に四畳半が二部屋(「B」「C」)。
どれも床が抜けてる。

うーむ、北側はシロアリが心配である。
早く床下をチェックせねば。

しかし、なんでこんなに暗い間取りなんですかね?昔の家は。
もっと光をとりこめる家にしたいぞ。


とりあえず、家内部は片付けをしてから、床板を外してみるですかね?


 では、外周り。
角には、道祖神。
長野名物ですね。

そして立派なご神木。

ええ、これも我が家のですわ!
もちろん勝手に動かせません。


家の周り確認。


 東側の屋根です。

どうも、屋根全体が北側に傾いてる。
屋根の天辺の煙抜き(?)も傾いてるなぁ。


そして、一部トタン破損です。

トタンの下には茅葺き屋根があるので、部屋には浸水しませんが、茅が傷む。


北側と西側。

西側の屋根は新しいですね。
どうせなら全部新しくしてくれればよかったのに…


 北側の屋根のひさしが曲っとる。



 でも、一番の問題は東のトタン破損だよな…

はしごを使って、近くに現状確認しますか?
はしごは、納屋にあったのを使います。

すでに道具がそろってるは助かるな。


 うむ!
茅葺き屋根ですね。

きれいにトタンが剥がれておる。


 こうしてみると、茅葺き屋根の上に、筋交いとおして、その上からトタンを打ち付けてるだけ。
シンプルですねぇ。


 よく見ると、東側は全体的に隙間が。


上部分も。
屋根がずれ落ちてきてる???


 結構な隙間じゃないですか。

隙間の原因がわかりませんが。


うーむ、屋根は早急に直さないとなぁ。
浸水したら部屋が今度は駄目になる。

順番は屋根の応急処置を最優先。
次に、雑草刈と床下チェックですかね?


なんとなく方針が固まってきました。

はたして前回夢描いた完成図は叶うのか??
(前回→【古民家】さぁ、夢を見ようじゃないか!今なら見ても許される勝手に「古民家再生計画書」



つづく…




【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -

0 件のコメント:

コメントを投稿