自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2015/08/23

【古民家】さぁ、夢を見ようじゃないか!今なら見ても許される勝手に「古民家再生計画書」


いきなり古民家のオーナーになった我々。(いきなりでもないけど)


残念ながら、購入してすぐに住める様な中古物件ではない。
そもそもすぐ住めるような物件は高いので買えませぬ。

本格的な今後の再生計画は、これから家内部の損傷状態を調べてからになる。
でも、その前に簡単に計画を練ろうと思う。

ちなみに、古民家のある場所は、豪雪地帯。
12月~3月いっぱいは、外回りは完全に雪に埋まる。
作業は4月~11月が限界だろう。



上記を踏まえて…

さぁ、夢を見ようじゃないか!!





~・~・~【古民家再生の計画書(訂正0回目)】~・~・


・1年目今年 
屋根の雨漏りの確認、修理。床下のシロアリ確認。雪に備える
 
・2年目 
屋根張替え。壁修理。一部部屋の床下修理床張替え。トイレシャワーキッチン修理

・3年目
残りの部屋床下修理。残り全般。(母屋の修理完成)

・4年目 
納屋修理。畑再生

・5年目 
畑再生。農家資格取得。農家に。

・6年目 
ゲストハウス運営し、カフェにて墨絵のアトリエ。

・7年目 
農業の収入と、ゲストハウスの運営で年商○○○○万円突破。

・8年目 
農地拡大と、ゲストハウス二号店の準備…

・9年目 
年3ヶ月は従業員に運営を任せ、我々は海外旅行へ。

・10年目 
会長に退く…




…は!!
と、途中で妄想が入りましたが…(言うだけならタダだし)


まだ、本格的調査が入ってないけど、母屋修理に3年間、畑などに2年間くらい費やす予定。
(6年目以降の計画は妄想ですからネ)

 人が住めるまでには最低2年間はかかりそうだ。
そのため、まだまだ安曇野生活は続くと思う。




 【ライフライン】
現状ライフラインだが、

●水道
(現状)止まってる。敷地内で漏水してる可能性ありとのこと。

(今後)使用には再契約が必要で手続き代10000円が初期にかかる。
 契約前に、配管の確認、修理が必要。

●電気
(現状)止まってる。なんとメーターすらない。中部電力は5年間連絡がないとメーターを撤去するらいし。

(今後)中部電力使用には、老朽した家内の配線チェックやメーター設置を、電気工事業者に依頼する必要がある。
もしくは、風力発電とか、暖炉発電とか使うとか?

●ガス
(現状)止まってる。メーターなどは残っている。

(今後)LPガスは高いので、このまま使わない予定。

●トイレ
(現状)ぼっとんなので、使用は可能。でもね…

(今後)下水道が敷地内まで来てるので、つなげて水洗トイレにはできる。ただその場合、下水料金が発生。目の前が畑だし、コンポストイレとか考案?

●風呂
(現状)水がないので、使用不可。灯油ボイラーがあるが使用可能かは不明

(今後)LPガス以外で沸かす方法を考える。薪でも、灯油でも、電気でも何か使って沸かす。

●キッチン
(現状)ガスがない、水がない状態。

(今後) 今の安曇野生活でもカセットボンベ式コンロ使ってるし、灯油コンロを買うという方法もある。でも、薪ストーブで料理とかしたいよね?




【希望完成予定図】

(画像はイメージです)

(画像はイメージです)

◎居間 ⇒ 全室壁なしのぶち抜き。天井もぶち抜き。フローリング。暖炉つき。囲炉裏もね。


(画像はイメージです)

◎トイレ ⇒ ウォシュレットは譲れない!


(画像はイメージです)

◎浴室 ⇒ 畑ビューの露天風呂。


 (画像はイメージです)

◎キッチン ⇒ 土間スタイルの現代風の広いキッチンカウンターシンク。


 (画像はイメージです)

◎BBQ可能な芝庭とウッドデッキ。


 (画像はイメージです)

◎屋根裏 ⇒ 寝室


(画像はイメージです)

◎納屋 ⇒ アトリエ

 
 (画像はイメージです)
 
◎畑1 ⇒ 食べたい野菜だけの自給自足な畑


 (画像はイメージです)

◎畑2 ⇒ ぶどう畑にしてワイン三昧な日々。


 (画像はイメージです)

◎犬猫(癒し番犬要員) 


 (画像はイメージです)

◎ヤギ (雑草除去要員) 


(画像はイメージです)

◎鶏 (たまご要員)
 

etc,,,



さて、夢見るのもここまでにして、ゴミの片付けからやるか…




現実はこちら


 つづく…


【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -

0 件のコメント:

コメントを投稿