自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2020/07/01

【農業作業7月1日】梅雨で病気発生はいつものことだけどさ、朽ちればこの地には合わないという事かな

絶賛梅雨でね。たまに出る太陽が嬉しい。

毎日雨ですが、今年の冬は雪が少なかった影響で、夏に雨が多くなりそうで怖い。
実際、すでに例年以上の降雨量の場所もあるとか。


となると、発生するのが、病気です。
雨が増えて湿度が上がると、すぐに病気がでてきます。

アスパラ農家殺しの茎枯病も絶賛発生中。


褐斑病も同時展開です。
これに、虫も発生してますので、どうしましょう?


消毒しかないんです。

でも、第三と第四アスパラ畑は実験で、農薬は使用していないので、お酢とバチルス(納豆菌)に頼るのみ。
後は、目視で病気発生したアスパラ除去、虫除去。

正直、有機JAS規格の消毒使っても、慣行農法の化学農薬使っても病気や虫は完全には防げないです。
自然には敵わないということで、なる様にしかならない。
これでも、生き残ったアスパラがこの地に合ったという事ですかね?
全滅して農業廃業なら我々がこの地に合わなかった??


少しでも、病気リスク減の為に、雨よけです。
既に、細い鉄パイプで作ってましたが、太い単管に変更です。


直径22㎜から48㎜の単管に交換。
人間が乗っても平気な外壁工事にも使う単管ですから丈夫なはず。

ブドウ畑はこの単管で組み立ててますが、安定感が違う。
コストは上がりますが、長い目でみれば壊れにくいだろうし安心感が違う!

単管支柱は組み立てたので、ビニールやワイヤーの移し替え作業のみ。

つづく



<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights-- 


0 件のコメント:

コメントを投稿