自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2019/10/21

【農業作業10月21日】田舎にありがちな、気が付いたら軒先に巨大なスズメバチの巣!

週末の二日間はがっつりイベント販売で農作業はできずでした。


急に秋めいてきた白馬。
里も紅葉が始まりました。

もうすぐ寒い冬が、、、。


久し振りにアスパラ畑の見回り。
病気の進行は寒さで止まってますが、枯れたものは元に戻りませんので。


通路のヘアリーベッチはそれなりに成長してますね。
ある程度、大きくならないと雪で枯れてしまうらしいので、少しでも成長してほしい。


こちらも久しぶりブドウ畑。
葉が病気で枯れかけてます。


支柱が折れてた、、、。
ちょっと早いけど、このまま寝かせておきます。

このあと、葉が落ちたら寝かせる予定だし。

そもそも、本来のブドウはどうやって成長するんだ??
年月が経てば太く幹になるけど、それでも自重を支えれる様にみえないし。
ツル性だから地面をはって成長する植物なのか?


第三アスパラ畑のゴミ片づけ。

病気マーカー用のカラーテープの片づけ。
病気したアスパラの場所チェック用にテープまいてましたが、畑全面に病気蔓延で、マーク意味なしに、、、。


ついでに、第三畑の落花生。
土掘ってみたら、実になってるじゃないですか。

もうすぐしたら収穫できるかな?


ジャンボニンニク(手前)と普通のニンニク(奥)も成長してますよ。

ヘアリーベッチ、ニンニク、玉ねぎ、らっきょは越冬作物なので、雪の降る前にちゃんと成長してほしいですね。


片づけついでに、倉の裏(北側)に行ったら、妙に蜂が多い?
上をふと見上げたら、、、、

ん?


なんと巨大な巣が!!

典型的なスズメバチの巣です!

田舎は、気づくと蜂の巣ができてるので、夏場はマメに潰してた。
女王バチ一匹なら怖くないから巣の小さいうちに退治できたけど、ここまで大きくなるともう素人には手が出せない。

大体、巣は太陽のあたる南、もしくは東側の軒先にできる。
暖かくならないと、蜂も活動できないからね。
なので、北側は完全ノーマークでした。しかも、上すぎて目にはいらず。


間もなく寒くなって働きバチは死ぬので、このまま刺激せず放置です。
冬になったら巣を撤去して、玄関にでも飾っとく?



<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights-- 

0 件のコメント:

コメントを投稿