もう、夏もおわりですよ!
先週まで満開だったと思ったら、もう…
まだ8月下旬なのに一気に稲穂の頭が垂れ下がり始めた。
もうすぐ収穫ですかね?
この時期はリンゴの仕事はしばらく休みなしで続きます。
こちらは、「トキ」。
小さい実をさらに農家さんが滴下して落とします。
ちなみに、トキは黄色いリンゴなので、葉つみも玉回しもしません。
作業工程が楽なので、最近生産者には人気な黄色いリンゴ。
主力のフジも再度摘果。
こんなに大きくても摘果!
普通に売ってる大きさだよな…
今年は8月下旬からずっと雨が続いた。
9月に入ってもすっきりしない天気…日照不足が心配。
それでも、ソバの花が満開に。
では、次は「ドルチェ」です。
長野出身の最近のリンゴです。
なぜかイタリア語のデザートの意味のドルチェです。
赤いリンゴなので、葉つみから。
さて、いくつのリンゴが隠れてるでしょう。
まぁ、これだけリンゴが葉に隠れてるわけですよ。
葉が覆いかぶさってるリンゴはまだ青いわけです。
そして、安曇野の秋が本格化。
稲穂がもう黄金色に!
ソバもますます満開。
なーんて間に、ドルチェの玉回しです。
玉回ししたらもう真っ赤になるリンゴがいるわけですよ。
となると、先に真っ赤なのを収穫です。
これが、難しいのですよ。
農家さんからこの色で取ってくれと言われるんだけど、陽のあたり加減で色が飛ぶこと飛ぶこと。
だんだんと色がわからなくなっていく。
人間の目なんざぁいい加減なもので、一度狂うとどんどん狂う。
おかげで、まだ収穫できない色のリンゴまで収穫して怒られるわけです。
収穫したドルチェ。
これくらい赤ければ大丈夫。
コツは、いかに赤い残像を目に残せるか。
なので、無理やりにでも3,4つ同時にとります。
でも、狂ってくるので、そんなときは真っ赤なリンゴを見る、遠めに見るetc,,,
最後は迷ったら取らない!ですな。
これぐらい木全部が赤ければ迷わないんだけどね。
さて、近所の畑も収穫まもなく。
が!
今年の長雨の影響か、稲が倒れまくってる田んぼ多数。
こちらも。
ひどいと、全部倒れてる田んぼも!
大丈夫なところは、大丈夫なんですけどね。
違いは何なんだろう?
さて、同時展開で「トキ」の収穫です。
黄色いリンゴの収穫は農家さんが基本します。
作業工程が少なくて楽な黄色いリンゴですが、収穫が難しい。
ドルチェも難しかったが、黄色いリンゴはもっと難しい。
なので、農家さんが収穫します。
えー手前のリンゴが収穫大丈夫で、奥のあれとこれがまだ早い。
うん…違いがわからん!
熟練の技なんですかね?
9月も中旬になってやっと天候も安定してきましたよ。
秋晴れ!
リンゴ畑の先に、松本市内と美ヶ原がくっきり。
で、無事、田んぼの収穫が始まった。
ちゃんと倒れた稲穂も収穫されているみたい。
器用にコンバインが刈り取っていきますな。
さぁさぁ、リンゴ作業は次いきますよ。
こんどは「シナノスイート」
甘くて大きくて人気なスイートです。
やっぱりまずは葉つみ。
葉があった場所はくっきり葉の跡が。
これからの赤いリンゴは葉を完全に取ってむき出しにします。
もう、太陽の陽も真夏に比べて弱くなったので大丈夫。
むしろ、これくらい葉を取らないと全体が赤くならないんだそうな。
葉を取れば、すぐに赤くなります。
もう、立派に赤くなって収穫できそうかと思う。
けどね、玉回しをすると…
やっぱり裏側はまだ白い。
玉回しをして数日放置して、全体が赤くなるのを待ちます。
味は、十分食べれる甘みですが、赤くならないと出荷はできませぬ!
9月も終わりに近づいて、朝晩が寒くなってきた。
すっかり朝は松本市内は靄の中…
まもなく作業のつらい寒い時期がやってきますよ!!
つづく
【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -
先週まで満開だったと思ったら、もう…
まだ8月下旬なのに一気に稲穂の頭が垂れ下がり始めた。
もうすぐ収穫ですかね?
この時期はリンゴの仕事はしばらく休みなしで続きます。
こちらは、「トキ」。
小さい実をさらに農家さんが滴下して落とします。
ちなみに、トキは黄色いリンゴなので、葉つみも玉回しもしません。
作業工程が楽なので、最近生産者には人気な黄色いリンゴ。
主力のフジも再度摘果。
こんなに大きくても摘果!
普通に売ってる大きさだよな…
今年は8月下旬からずっと雨が続いた。
9月に入ってもすっきりしない天気…日照不足が心配。
それでも、ソバの花が満開に。
では、次は「ドルチェ」です。
長野出身の最近のリンゴです。
なぜかイタリア語のデザートの意味のドルチェです。
赤いリンゴなので、葉つみから。
さて、いくつのリンゴが隠れてるでしょう。
まぁ、これだけリンゴが葉に隠れてるわけですよ。
葉が覆いかぶさってるリンゴはまだ青いわけです。
そして、安曇野の秋が本格化。
稲穂がもう黄金色に!
ソバもますます満開。
なーんて間に、ドルチェの玉回しです。
玉回ししたらもう真っ赤になるリンゴがいるわけですよ。
となると、先に真っ赤なのを収穫です。
これが、難しいのですよ。
農家さんからこの色で取ってくれと言われるんだけど、陽のあたり加減で色が飛ぶこと飛ぶこと。
だんだんと色がわからなくなっていく。
人間の目なんざぁいい加減なもので、一度狂うとどんどん狂う。
おかげで、まだ収穫できない色のリンゴまで収穫して怒られるわけです。
収穫したドルチェ。
これくらい赤ければ大丈夫。
コツは、いかに赤い残像を目に残せるか。
なので、無理やりにでも3,4つ同時にとります。
でも、狂ってくるので、そんなときは真っ赤なリンゴを見る、遠めに見るetc,,,
最後は迷ったら取らない!ですな。
これぐらい木全部が赤ければ迷わないんだけどね。
さて、近所の畑も収穫まもなく。
が!
今年の長雨の影響か、稲が倒れまくってる田んぼ多数。
こちらも。
ひどいと、全部倒れてる田んぼも!
違いは何なんだろう?
さて、同時展開で「トキ」の収穫です。
黄色いリンゴの収穫は農家さんが基本します。
作業工程が少なくて楽な黄色いリンゴですが、収穫が難しい。
ドルチェも難しかったが、黄色いリンゴはもっと難しい。
なので、農家さんが収穫します。
えー手前のリンゴが収穫大丈夫で、奥のあれとこれがまだ早い。
うん…違いがわからん!
熟練の技なんですかね?
9月も中旬になってやっと天候も安定してきましたよ。
秋晴れ!
リンゴ畑の先に、松本市内と美ヶ原がくっきり。
で、無事、田んぼの収穫が始まった。
ちゃんと倒れた稲穂も収穫されているみたい。
器用にコンバインが刈り取っていきますな。
さぁさぁ、リンゴ作業は次いきますよ。
こんどは「シナノスイート」
甘くて大きくて人気なスイートです。
やっぱりまずは葉つみ。
葉があった場所はくっきり葉の跡が。
もう、太陽の陽も真夏に比べて弱くなったので大丈夫。
むしろ、これくらい葉を取らないと全体が赤くならないんだそうな。
もう、立派に赤くなって収穫できそうかと思う。
けどね、玉回しをすると…
やっぱり裏側はまだ白い。
玉回しをして数日放置して、全体が赤くなるのを待ちます。
味は、十分食べれる甘みですが、赤くならないと出荷はできませぬ!
9月も終わりに近づいて、朝晩が寒くなってきた。
すっかり朝は松本市内は靄の中…
まもなく作業のつらい寒い時期がやってきますよ!!
つづく
【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -
0 件のコメント:
コメントを投稿