せっかく買ったアイゼン…
買った以上、上の画像の人達みたい雪山を歩いてみたいですよね?
早朝から車に荷物積み込んで出発です。
車なんてなくても自転車で生活はできますよ、ええ。
でも、思い立ったらすぐ行動できるという点では車は便利。
特に時間短縮になったことも多数あります。
ほら、あっという間に雪山が近づいてきました!自転車でも来れるけど日帰りは無理だな。
せっかく車に維持費というお金をつぎ込んだので、利用できるところは柔軟に使いますか。
青木湖
とくれば白馬ですよ。
まだまだ雪の残ってる白馬ですが、冬の惨状を見てるからだいぶマシに見えます。
って、安曇野から60kmくらいしか離れていないんですけどね。
安曇野は桜が咲いてるのに、まだ白馬は冬のままという。
もちろん春スキーはゴールデンウイークまでやってますから。
あれ?冬に来たことある岩岳スキー場。
もう地面が見えてますが?営業してないのか?
もう、やってなさげ…
ならもっと奥の小谷村を目指しますよ。
まだまだ雪が残ってる!
見えました。
毎度おなじみ栂池スキー場。
こちらはまだまだたっぷり雪が残ってます。
さてエントリーです。
前回せっかく買ったアイゼンを使用したいが為に、雪山にやってきました。
ここはスキー場で働いてる友人に協力を求めます!
せっかく登るなら帰りはスノボーで下ろうじゃないか!ということで、スノボー持参のバックカントリーに!
雪山も初めてならバックカントリーも始めて!
そして、スノーボーブーツを持っていくのが面倒という理由で登山靴でスノボーができるか挑戦。
見た目は悪くないな…
おお…おお!
怖い!足首が固定されていない登山靴だからコントロールが難しいぞ!
ついでに雪質もよくないときたもんだ。
多少の心配はありますが、とりあえずゴンドラへGO!
滑ってこれるんかな?
はい、冬で散々滑ったので、見慣れた光景です。
でも、やっぱりだいぶ雪も解けてきたね。
ゴンドラの山頂駅から登るわけですが…
どれ登るん?
正面の白馬乗鞍を天狗原経由で目指すそうです。
右側から攻めていく感じですかね?
ゴンドラ山頂駅です。
本来はここから自然園という場所まで別のロープウェイが春は運行しております。
が、我々は歩きますよ!
金はないけど、体力はありますから。
そして虎の子のバックカントリー用のバックパック登場です。
15年前にアメリカで買ったんですが、現在の主流はボードを縦に背負うタイプがほとんど。
さぁ目的の乗鞍目指して登りすか!
何度も登ってる友人は歩きなれてるせいもあるが、早い早い!
早い早い…
ショートカットしてがっつがっつ。
ロープウェイの山頂の自然園までもう少し。
北アルプスがきれいですな。
ロープウェイで登ってきたバックカントリー組が合流して登る人が増えてきました。
お金持ってる人はヘリで行くらしいけど、今日はいないのは、ヘリは飛んでません。
ほかの登ってる人たちは、テレマークスキーやスノーシュー使ってますね。
我々だけいまだにツボ足(靴のまま)です。
最初はツボ足でも問題なかったですが、だんだんと急斜面に。
それでも友人はがつがつツボ足で登っていきます。
スノーシュー軍団も追い抜きまくり。
早い!
って、このままではせっかくのアイゼンの出番がなくなってしまう。
急斜面にもなってきたし、時々滑るのでついに!
装着してみました。
初アイゼン
こんな感じ。
見た目はいい感じです。
さぁ…!
どうなんでしょうね?
つづく…
【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -
買った以上、上の画像の人達みたい雪山を歩いてみたいですよね?
早朝から車に荷物積み込んで出発です。
車なんてなくても自転車で生活はできますよ、ええ。
でも、思い立ったらすぐ行動できるという点では車は便利。
特に時間短縮になったことも多数あります。
ほら、あっという間に雪山が近づいてきました!自転車でも来れるけど日帰りは無理だな。
せっかく車に維持費というお金をつぎ込んだので、利用できるところは柔軟に使いますか。
青木湖
とくれば白馬ですよ。
まだまだ雪の残ってる白馬ですが、冬の惨状を見てるからだいぶマシに見えます。
って、安曇野から60kmくらいしか離れていないんですけどね。
安曇野は桜が咲いてるのに、まだ白馬は冬のままという。
もちろん春スキーはゴールデンウイークまでやってますから。
あれ?冬に来たことある岩岳スキー場。
もう地面が見えてますが?営業してないのか?
もう、やってなさげ…
ならもっと奥の小谷村を目指しますよ。
まだまだ雪が残ってる!
見えました。
毎度おなじみ栂池スキー場。
こちらはまだまだたっぷり雪が残ってます。
さてエントリーです。
前回せっかく買ったアイゼンを使用したいが為に、雪山にやってきました。
ここはスキー場で働いてる友人に協力を求めます!
せっかく登るなら帰りはスノボーで下ろうじゃないか!ということで、スノボー持参のバックカントリーに!
雪山も初めてならバックカントリーも始めて!
そして、スノーボーブーツを持っていくのが面倒という理由で登山靴でスノボーができるか挑戦。
見た目は悪くないな…
おお…おお!
怖い!足首が固定されていない登山靴だからコントロールが難しいぞ!
ついでに雪質もよくないときたもんだ。
多少の心配はありますが、とりあえずゴンドラへGO!
滑ってこれるんかな?
はい、冬で散々滑ったので、見慣れた光景です。
でも、やっぱりだいぶ雪も解けてきたね。
ゴンドラの山頂駅から登るわけですが…
どれ登るん?
正面の白馬乗鞍を天狗原経由で目指すそうです。
右側から攻めていく感じですかね?
ゴンドラ山頂駅です。
本来はここから自然園という場所まで別のロープウェイが春は運行しております。
が、我々は歩きますよ!
金はないけど、体力はありますから。
そして虎の子のバックカントリー用のバックパック登場です。
15年前にアメリカで買ったんですが、現在の主流はボードを縦に背負うタイプがほとんど。
さぁ目的の乗鞍目指して登りすか!
何度も登ってる友人は歩きなれてるせいもあるが、早い早い!
早い早い…
ショートカットしてがっつがっつ。
ロープウェイの山頂の自然園までもう少し。
北アルプスがきれいですな。
ロープウェイで登ってきたバックカントリー組が合流して登る人が増えてきました。
お金持ってる人はヘリで行くらしいけど、今日はいないのは、ヘリは飛んでません。
ほかの登ってる人たちは、テレマークスキーやスノーシュー使ってますね。
我々だけいまだにツボ足(靴のまま)です。
最初はツボ足でも問題なかったですが、だんだんと急斜面に。
それでも友人はがつがつツボ足で登っていきます。
スノーシュー軍団も追い抜きまくり。
早い!
って、このままではせっかくのアイゼンの出番がなくなってしまう。
急斜面にもなってきたし、時々滑るのでついに!
装着してみました。
初アイゼン
こんな感じ。
見た目はいい感じです。
さぁ…!
どうなんでしょうね?
つづく…
【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -
0 件のコメント:
コメントを投稿