自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2020/10/12

【農業作業10月上旬】他品目野菜も収穫が終わったり、これから芽がでてきたり、来年の準備したり、、、

秋晴れ!
でも気温は低く20度以下で、朝晩は10度以下に!


今年から借りている畑に生えているタラの芽。
ものすごく多い繁っているので、切ってくれと地主さんの依頼。


盛大に切ってみたけど、来年も出てくるんかね?これ。

全て背丈の高さで、通路分を確保するために、真ん中は全部カット。


この借りている畑は、まだ地主さんが一部使っている。
見ての通り、草一本も生やさないスタイル。

我々はわざわざ雑草の種(緑肥だけど)をまくスタイル。
ヘアリーベッチをまいたので、浸食しないよに防草シート予防です。


地主さん側は防草シートは固定せずに、めくれる様に。
そうすれば、管理機や草刈り機で防草シート下も除草できますからね。

なんせ、一本も雑草は許されない畑ですから。
隣の我が農園が借りてる畑との差が激しい、、、。


9月中旬に植えたニンニクが芽が出てきましたよ。
でも、ホワイト六辺だけ。

ジャンボニンニクはまだ出てきていない。


らっきょうも出てきました。


秋キャベツ!
ネットをしてても虫に食われてますが、してなければごらんのあり様。

でも無農薬で無施肥でも、ネットさえすればキャベツも結球出来る事がわかりました。
いままで、虫に食べられてばかりで、結球した事なかったですからね、、、。


こちらも、同じく無農薬無施肥な野沢菜。

少し虫が食べてますが、問題なし。
若い時は、間引きでサラダで食べて、大きくなったら間引きながら収穫。
炒め物とかでも充分美味しい野沢菜。

漬物にするだけでは勿体ないですよ、これ。

更に、春先にはトウ立ちして菜花を食べれますし、野沢菜最高!



そして、ほうれん草。
正直、種まきには遅いです。


ひとまず、10月7日に第一弾種まき。
20日過ぎにも第二弾を実験。

ご近所さんから、ほうれん草は遅まきして、春に収穫できると聞いて実験です!
春先に収穫できる野菜は少ないですからね。


この時期になると種取りも。
こちらはモロッコインゲン。

豆系の種取りは楽ですね、収穫漏れが種になってくれる。



その他の収穫物。

人参も試し掘り。
野沢菜も春菊も立派になってきました。

モロッコインゲンとミョウガがそろそろ終わりですね。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿