ばっさばっさと雑草を刈り取りましよっと。
雑草相手だけではいつまでたってもリフォームが進まん!
(前回までの室内のリフォーム⇒【古民家】去年の秋以来、半年振りに室内作業再開!まずは膨大なゴミの分別から… <床4><ゴミ1>)
さて、引き続き「F」と「I」の部屋のゴミ片付けです。
A 北西の部屋 (10畳?
B 北側の部屋1 (4.5畳
C 北側の部屋2 (4.5畳
D お勝手?
E なぞの東の部屋
F 一番広い部屋 (12畳?
G 廊下的な場所1
H 廊下的な場所2
I 居間 (8畳
J なぞの部屋
K 玄関の廊下
L 玄関
M キッチン
N お風呂
O トイレと廊下(2つ)
はい!「I」の部屋!
こちらも「I」の部屋。別角度から。
はい!「F」の部屋!
これらをひたすら分別です。
燃える紙や木類、回収してもらうプラスチック類、大型ゴミetc,,,
で、ときどき出てくる骨董品(ゴミ)
レコードですかね?
スピーカー部分にロゴがあり、ナショナルです。
ええ、もうないブランドですよ。
パナソニックに統一されましたからねぇ。
懐かしい配線です。
まだ使えたら面白そうなので、こういったものは一時保管です。
分別してとりあえず玄関に貯めていきます。
かさばるのは食器や陶器、プラスチック類。
陶器って何かに再利用できないんですかね?
毎日コツコツと分別してきて、なんとなく片付いてきました。
手前が「I」の部屋、奥が「F」の部屋。
「F」の部屋はほとんど片付きましたよ。
一部畳を外すこともできました。
さて、問題はこの分別したゴミですよ。
とりあえずは他の場所に移動して、処分方法を考えたいと思います。
で、一時置ける場所…
やっぱり蔵くらい?
蔵の入り口もゴミだめなんですけどね。
ここを片付けて一時保管場にしたいと思います。
蔵の中はすでに満杯なんで…
はい、片付きました!
まずは蔵の入り口左手から。
灯油タンクは、まだ灯油が残って重たくて動かせず。
時間たった灯油って使えるんかな?
続いて入り口の右側。
こちらは、除雪機が大部分を占めてるので、移動させて簡単に片付きました。
無事、除雪機も動きますよ。
冬は苦労したからね…今年も頼むぜ!
(苦労話⇒【古民家】まさかの雪を前に除雪機が故障!手作業で雪かきするしかないのか…<雪の対策5>)
除雪機を移動した入り口右側に、キッチンで使ってたシンクなどを置いてみました。
水道下水設置したら、蔵の入り口はこんな感じで農作業とかできるんじゃない??
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿