花より団子ですよね?
つづき…
前回⇒
・【①(第10回秋の涸沢編)】去年のリベンジ~今年こそは絶対に紅葉で有名な涸沢に登ってみせる
・【②】本日は蝶ヶ岳山頂の絶景から、憧れの紅葉の涸沢カールまで?
・【③】神秘な雰囲気すらある日本屈指の絶景「涸沢カール」で紅葉狩をしてみた
朝食です。
静かな夜だったのか、疲れてたのか爆睡でした。
朝はパンとわかめ春雨。
ついでに、ランチの炊き込みご飯も作っちゃいます。
これで、オカズ系は終了。
残りは非常食のみと、通常食は食べきりました。
うむ、今日はいい天気。
テントを撤収していざ帰還!
って、来た同じ蝶ヶ岳ルートですけどね。
時刻は8:00
槍ヶ岳との分岐。
今度は、まっすぐ行って槍ですかね?
こちらのルートは簡単らしいし。
なんせ、前回のルートは死ぬかと思ったし…
(前回の槍ヶ岳⇒【House To Summit】表銀座という日本を代表する登山ルートなのに誰にも会わず、残雪期にと...)
横尾蝶が岳の急坂を登っていきます。
途中にあった白いきのこ。
食べれるん?
まったく視界のわるいルートですが、槍ヶ岳がどん!と見えたら…
ベンチです。
槍見台のベンチ。
小一時間で到着。
前日は、槍はガスで見えなかったからね。
再びがつがつ登り。
で、なんちゃって槍見台ベンチ。
こちらも槍絶景!
時刻は9:40
コースタイム3時間、現在真ん中あたりなので、いいペースです。
視界は悪い森のコースですが、
草木は豊富な気がします。
何ですか?この綿は。
ケルン。
これが出てくると…
森林限界点あたり。
急に木がなくなり視界が開けます。
稜線まであと少し~
はい、稜線の本ルートと合流です。
時刻は11:30
3時間半でいいペースじゃないかな??
稜線のゆるい坂を行きます。
昨日の様に風もなく良好です。
穂高連山も槍も見えます。
あの丘の向こうが、蝶ヶ岳ヒュッテ!
あと少し~
もはや景色すら楽しめないtomomi
はい、よくがんばりました。
到着です。
時刻は12:00
4時間でここまで戻ってきました。
ああ、お腹すいた…
絶景の中、ランチですよ!
もはや花より団子ですけどね。
ご飯がおいしい!
絶景もたまには見てあげてください。
それでは、景色も目に焼き付けたら?下山しますか。
12:20
三股登山口までのコースタイムは3時間半。
では、下山!
さぁ、下界のスーパーが待ってますよ~
相変わらず悪路です。
あくろ…
慎重に下っていくので、時間がかかる。
tomomiの膝も心配だったのもあるので、のんびり下山。
でも、大丈夫みたい。
中間地点のまめうち平のベンチ。
14:20
2時間とまずまずなタイム。
膝も大丈夫そうだし、ここからは道も良好になるので、とばして下山する?
階段多数なので、ガンガン下ります。
道も歩きやすきなってガンガン下ります。
で、橋。
橋を越えれば、登山口!
15:20
3時間で下ってこれたじゃない。
予想外に早く帰れそう!
まぁ、ここまで来れば…
林道を通って、
3日ぶりの自転車!
無事にお留守番してくれてました。
ビューンと下り。
これがもうボーナスステージですから。
ああ、安曇野の街の灯がぁぁぁ!
帰りに、スーパーに寄って、から揚げとビールを買って帰ったのは言うまでもない…
「2泊三日の第10回秋の涸沢編」完
【自転車部門の記録】~~~~~~~~~~~~~~
6:15 標高
9:00
【登山部門の記録】~~~~~~~~~~~~~~
<一日目>
9:40 標高1350m
11:00 標高1900m まめうち平 到着
11:20 標高1900m まめうち平 出発
14:30 標高2664m 蝶ヶ岳山頂
<二日目>
7:15 標高2664m 蝶ヶ岳山頂
7:45 標高2600m付近 分岐
10:00 標高1600m 横尾 到着
11:00 標高1600m 横尾 出発
12:30 標高2400m 涸沢カール
14:00 標高2400m 涸沢カール
15:50 標高1600m 横尾 到着
<三日目>
8:00 標高1600m 横尾
12:00 標高2664m 蝶ヶ岳ヒュッテ 到着
12:20 標高2664m 蝶ヶ岳ヒュッテ 出発
14:20 標高1900m まめうち平
15:20 標高1350m
~~~~~~~~~~~~~~
【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -
つづき…
前回⇒
・【①(第10回秋の涸沢編)】去年のリベンジ~今年こそは絶対に紅葉で有名な涸沢に登ってみせる
・【②】本日は蝶ヶ岳山頂の絶景から、憧れの紅葉の涸沢カールまで?
・【③】神秘な雰囲気すらある日本屈指の絶景「涸沢カール」で紅葉狩をしてみた
朝食です。
静かな夜だったのか、疲れてたのか爆睡でした。
朝はパンとわかめ春雨。
ついでに、ランチの炊き込みご飯も作っちゃいます。
これで、オカズ系は終了。
残りは非常食のみと、通常食は食べきりました。
うむ、今日はいい天気。
テントを撤収していざ帰還!
って、来た同じ蝶ヶ岳ルートですけどね。
時刻は8:00
槍ヶ岳との分岐。
今度は、まっすぐ行って槍ですかね?
こちらのルートは簡単らしいし。
なんせ、前回のルートは死ぬかと思ったし…
(前回の槍ヶ岳⇒【House To Summit】表銀座という日本を代表する登山ルートなのに誰にも会わず、残雪期にと...)
横尾蝶が岳の急坂を登っていきます。
途中にあった白いきのこ。
食べれるん?
まったく視界のわるいルートですが、槍ヶ岳がどん!と見えたら…
ベンチです。
槍見台のベンチ。
小一時間で到着。
前日は、槍はガスで見えなかったからね。
再びがつがつ登り。
で、なんちゃって槍見台ベンチ。
こちらも槍絶景!
時刻は9:40
コースタイム3時間、現在真ん中あたりなので、いいペースです。
視界は悪い森のコースですが、
草木は豊富な気がします。
何ですか?この綿は。
ケルン。
これが出てくると…
森林限界点あたり。
急に木がなくなり視界が開けます。
稜線まであと少し~
はい、稜線の本ルートと合流です。
時刻は11:30
3時間半でいいペースじゃないかな??
稜線のゆるい坂を行きます。
昨日の様に風もなく良好です。
穂高連山も槍も見えます。
あの丘の向こうが、蝶ヶ岳ヒュッテ!
あと少し~
もはや景色すら楽しめないtomomi
はい、よくがんばりました。
到着です。
時刻は12:00
4時間でここまで戻ってきました。
ああ、お腹すいた…
絶景の中、ランチですよ!
もはや花より団子ですけどね。
ご飯がおいしい!
絶景もたまには見てあげてください。
それでは、景色も目に焼き付けたら?下山しますか。
12:20
三股登山口までのコースタイムは3時間半。
では、下山!
さぁ、下界のスーパーが待ってますよ~
相変わらず悪路です。
慎重に下っていくので、時間がかかる。
tomomiの膝も心配だったのもあるので、のんびり下山。
でも、大丈夫みたい。
中間地点のまめうち平のベンチ。
14:20
2時間とまずまずなタイム。
膝も大丈夫そうだし、ここからは道も良好になるので、とばして下山する?
階段多数なので、ガンガン下ります。
道も歩きやすきなってガンガン下ります。
で、橋。
橋を越えれば、登山口!
15:20
3時間で下ってこれたじゃない。
予想外に早く帰れそう!
まぁ、ここまで来れば…
林道を通って、
3日ぶりの自転車!
無事にお留守番してくれてました。
ビューンと下り。
これがもうボーナスステージですから。
ああ、安曇野の街の灯がぁぁぁ!
帰りに、スーパーに寄って、から揚げとビールを買って帰ったのは言うまでもない…
「2泊三日の第10回秋の涸沢編」完
【自転車部門の記録】~~~~~~~~~~~~~~
6:15 標高
9:00
【登山部門の記録】~~~~~~~~~~~~~~
<一日目>
9:40 標高1350m
11:00 標高1900m まめうち平 到着
11:20 標高1900m まめうち平 出発
14:30 標高2664m 蝶ヶ岳山頂
<二日目>
7:15 標高2664m 蝶ヶ岳山頂
7:45 標高2600m付近 分岐
10:00 標高1600m 横尾 到着
11:00 標高1600m 横尾 出発
12:30 標高2400m 涸沢カール
14:00 標高2400m 涸沢カール
15:50 標高1600m 横尾 到着
<三日目>
8:00 標高1600m 横尾
12:00 標高2664m 蝶ヶ岳ヒュッテ 到着
12:20 標高2664m 蝶ヶ岳ヒュッテ 出発
14:20 標高1900m まめうち平
15:20 標高1350m
~~~~~~~~~~~~~~
【blog村】旅行ブログ人気ランキングへ投票 <<←記事が気に入ったら「いいね!」の投票1クリックを是非!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!
--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved। -
0 件のコメント:
コメントを投稿