自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2025/04/24

【農作業4月24日】ぼきぼきブルーベリー。ばきばきトマト支柱

 

無残なブルーベリー畑の雪融け。
支柱事折れては、ブルーベリ本体もぼきぼき


ひとまず支柱の片づけ。


綺麗になってしまった。
根さえ生きていれば復活するけど、また数年待たないといけない。
去年あたりからやっと調子よかったのになぁ。


ニンニクは雪の下でも元気です。
雪の多い場所では果樹は難しいですな。


昨日の続き。
マルチの片づけ。

今さら簡単にマルチを取る方法を見つけた、、、
土側からではなく、マルチ側から三俣クワで掘り起こすと簡単にマルチがとれる。

おかげでスピードアップ。
残り5列ほど。

でも疲れたので、、


気分転換で、トマトの支柱修理。


はい、修理。
曲がった支柱を強引に真っすぐにしてワイヤーで引っ張れば意外と早く修理完了。
むしろ、これから網ネットを再設置するのだが、絡まってイライラしそう、、、



0 件のコメント:

コメントを投稿