自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2018/10/14

【農業】ニンニクで、わっさわっさガッポガッポリ作戦実行すべく植えてみた

気づけば季節は秋!
しかし、今年は残暑が厳しくて秋らしくないですけどね。


八月のお盆が過ぎれば涼しくなる白馬も、9月に入っても暑い!
おかげで、稲刈りがかつてない早さで始まりました。


そんな合間で実験的にニンニクを育ててみようと思います。

まずは土作り。

鶏糞(三大要素)、
腐葉土(排水性)、
ようりん(りん酸、けい酸、苦土、石灰)、
有機石灰(土壌の酸度調)で土作り。


ついでに、あまってたバットグアノ(リン酸肥料)も追加で。


そして、アスパラの畝間に畝作り。
お互いコンパニオンプランツにも相性いいらしい。


黒マルチを張ってこんなん。

通常は、9月上旬~中旬には植える。
しかし、時間が進むのは早いもので、、、あっという間に9月下旬に。

今年は残暑が厳しいから、いっかな~と。
ちなみに、ここより南な安曇野あたりだと冬の温度が厳しく葉がやられてしまうので、11月に植えることもあるとな。

白馬は雪がふるので、雪の下が意外と暖かく氷点下にならないので、9月くらいで平気との事。


で、ニンニク入荷です。

ネットで買った丹波のジャンボニンニク、
直売所の地元ニンニク、
スーパーで買った青森産ニンニク。


定植です!

ジャンボニンニク、33片
地元ニンニク、14片
青森産ニンニク、5片

どれが、調子いい感じに育ちますかね?


はやばや一週間でジャンボニンニクが芽をだしました!


その後、3週間後。
各馬、それぞれいい感じに成長中です。

これで来年にはわっさわっさのニンニクで、さらに増やして、ニンニク三昧計画だぜ!

つづく



【blog村】人気ランキングへ投票<<←ブログが気に入ったら1クリック投票を!
<<-If you like my Blog! Plz click this button!!

--Copyright (C) hirokazu sawa All Rights Reserved -

0 件のコメント:

コメントを投稿