自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2025/11/22

【フィリピン】(その1)久しぶりの初めての国フィリピンへ、ボラカイ島へ

 2025/11/09


9:00白馬出発
コンビニローソン
双葉パーキング★ほうとう2400★ラーメン1000円
14:00お台場、東京タワー
★大人1500★大人1500★子供900
★がすすた170円リットル
18:00酒々井パーキング
★まつや1700円
仮眠

LCC利用野為、荷物は機内預け7㎏のみ
軽量化


道中の高速のラーメン


サービスエリア


予定になかったが、おもったより時間があったので、東京観光。
代表は初東京


初東京タワー



まだまだ色あせない東京タワー


何故か気に入った東京タワー
時代は東京スカイツリーでは?

外人客も多かった。
ちなみに最上階へは3500円かかり、スカイツリーよりも高い。
けど大人気で予約一杯でいけず。


地下駐車場に駐車したら、通路が映えなポイントだったらしく、長蛇の列。
最初は駐車場が混んでるかと思ったわ。


成田空港への道中。
初の松屋で初牛丼。
うまかったらしい。


サービスエリアで仮眠。






2025/11/10

4:00起床★コーヒー200 
5:00駐車場(空港外)
成田空港
★サブウェイ1050豚しゃぶコーヒー
★ローソン1000
8:30セキリティ
ネット設定とか★ビール240
10:00フライト
1500現地(日本1600)到着
★ATM★【10000ペソ出金】
★タクシー200ペソホテル
★地元ケンタみたいの500ペソ
★スーパーみないなコンビニビールお菓子200ペソ
★ホテルのビール二本160
★夕食近くのフードコード300ペソ
★ホテルのバー(ビールジュース)150

朝4時起床で、準備。
格安駐車場へ朝5時過ぎ

ここから成田空港へ無料送迎。


すぐに到着。


懸念していた台風の影響はなさそう。
フライトは遅延なし


朝早く、店はまだ営業しておらず。
800になってサブウエイが営業開始したので朝食代わりに


初のLCCはZIPERジッパーへ
スムーズでした。


これまた代表は初の3x3x3席



追加料金で窓際ゲット。


食事はオプションなので、缶ビール500円を購入。
wifiが飛んでて、自分のスマホを使って注文したり、映画みたりするんですね。最近は。

コンセントとWifiが飛んでるから文句ないです。



4.5時間でマニラ空港到着。
フィリピンは近い。
地理的には台湾の先ですからね。


無事到着、ターミナル1へ到着です。
事前にネットで入国情報をする必要があって、そのQRをイミグレで見せるも不要、データで入ってるから、と。
QR要らないじゃん。

無事、入国。


初、フィリピン。
空港のATMで現金ゲット。


空港からはGROB
アプリあるけど、ここで申し込みした方が目の前までタクシーくる。

人が多いことろでは、自分のタクシー探すの大変なんだよね。


10分ほどのターミナル4目の前のホテルへ。
170ペソくらい、チップあげて200。


狭いけど1泊だし


シャワーの水圧は弱い


徒歩2分の国民的ファーストフード、ジョリビへ。
初日だから安パイ?


でも、その敷地内に、24時間営業のフードコートあった。


豚カレーと牛肉とご飯で200ペソ
野菜と野菜焼きそばで100ペソだった。
なぜか沖縄で働いてたと言う日本語ペラペラなスタッフがいた。
絶対、ここで日本語使う事ないでしょ。

今思えば、ここが唯一の地元値段で、美味しかったような、、、


夜は、ホテルのバーで







2025/11/11
(現地タイム)
600起床
ホテルの朝食無料
800空港シャトルバス無料
空港でターミナル移動実験
★ランチ牛300
★コーヒーパン250
★ラテパン250
遅れまくり
1250フライト
1400到着
★ボート三人分2400.
ホテルチェックイン
ビーチプラプラ
★どこかのホテルのテラス
ビール二本とか夕食1700
★スーパービールボテとか600
ビーチでソウタの砂遊び
ビール呑んで寝る

朝食付きホテル。
空港までの無料送迎もついてます。
悪くないホテルだった。


今度はターミナル2へ。
しかし、まだ時間あったのでとある実験。


ターミナル1への徒歩移動実験。
徒歩10分くらいの距離なのだが、帰国時のトランジットがちょっと不安な時間なので、一番確実で早い方法を試しておく。

結果は、余裕で歩けますね。
空港関係者も周辺を歩いてるし、流しのタクシーは声かけてくるし、昼間なら問題ないでしょ、




空港で、ランチボックス


またLCCエアアジア。
荷物は7kg


台風の影響か遅れまくり。
しかも、ボードに遅延情報や、最新搭乗ゲートとか記載なし。

突然、放送のみ。
周りの客の動きを見てないと乗り遅れそう。


無事フライト


1時間しないで到着なので、非常時マニュアル読んでれば到着します



青い海が


小さい空港でタラップ。

カティクラン空港へ到着。
目的地のボラカイ島の空港と表示されることも。

まぁこの空港はボラカイ島専用みたいなものですから。




到着ターミナルは、小さい。
(出発ターミナルは別の場所)


掘っ立て小屋?


でると、ボラカイ行きのカウンター

我々は事前にネット購入したので、QRみせるだけ
入島代やら、環境税やらとられるが、全部で800くらい



空港横


すぐフェリーターミナル


すぐ出発


乗船




目の前なので、すぐに上陸


ビーチへ接岸


さっそく砂遊び。


バンでホテルへ
縦長なボラカイ島の南、ステーション3と2の間のパラダイスガーデンホテルへ


ロビー、は立派。


広い敷地を移動


どこ?


どこ?


一番奥のコテージ風
ビルタイプやら、いろいろあって、ホテルの集合体なのか?
プールとかレストランは共有?


まぁまぁ


水圧は最高に弱い


すぐにビーチへ。ホテルの裏側はビーチ隣接
数キロにわたるホワイトビートが有名。

ホテルのプライベートビーチはないが、宿泊者用パラソルがあって無料利用できる。


おお!これがアジア有数なビーチか???
ゴミ多くない??


海水も濁ってない??


ホテル前だけかと思い、散歩がてら


夕日がきれいに。


やっぱりゴミだらけ。
あれ?
台風の影響か??


リゾート値段のレストランが多く、なかなか夕食きまらず。
賑やかなビーチ沿いをさけて、車とおり沿いへ。


ハンバーガーとかビールとシェイクとか。
1700ペソとまだこの島では安い方なレストランだったかも。


こちらの島も夜も安全そう。


そして、ビーチで砂遊び


そしてプール。

島リゾートが始まりました。



0 件のコメント:

コメントを投稿