自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2024/05/26

【農作業5月26日】野菜嫌いな農園代表の畑がスタートしました。ついでに大和ルージュ、ミニトマトの定植も

土曜日は、小学校初の運動会でした。


日曜日は農園代表の畑もスタート。
オーガニックマーケットでアスパラ苗を売ったお小遣いで、
スイカ苗を購入してたので、定植してました。

大好きスイカ。

他に余ってた苗のインゲンとか、茄子とか、ミニトマトとか、レタスとかも定植。


まぁ、たまには農作業のお手伝い。


代表の希望で始まった大和ルージュ(赤いトウモロコシ)


自ら定植。


水遣り

自分が食べるものは真剣です。


嫌いなミニトマトの定植は途中で逃げました、、、。

基本、我が家の野菜はスイカとトウモロコシとほおずき以外は嫌いで食べませんし、
自分で栽培した自身の畑でも野菜は食べません。

今日日、学校で、野菜の栽培して、野菜嫌いをなくさせようとする食育やってますよね?
栽培することで愛着や興味を持たせて、野菜嫌いを克服させる方法ですが、、、


駄目な人には駄目なんですよ!!!!




0 件のコメント:

コメントを投稿