自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2025/06/02

【農作業6月2日】個人事業者が怪我すると全てが止まる

 


やっちまいました。
週末に、普通に足を踏ん張ったら、親指の付け根がグキっと!


見事に腫れあがってて。
やってしまったときは、何ともなかったのに、寝てから痛み出して寝られず。
朝にはこの腫れ具合。


週明けに月曜に病院行きましたが、骨も関節も筋も大丈夫らしいので、一安心。
捻挫か種子骨という小さい骨損傷か?
様子見に。

今日日の病院は普通にレントゲン写真をスマホ撮影させてくれるんですね。
撮影なんてそんな発想なかったけど、先生に、ご家族に問題無いレントゲン写真を見せるためにスマホ撮影します?って言われた、、、


とはいえ、やるべき作業は山済み。
休んでるわけにもいかず。
こんな時は、一人親方個人事業者は困るんです。


で、頼るのは家族スタッフ。

料理、事務作業員を強制借り出し。
先週。完成していたブロックのミニトマト定植作業。


管理機の移動。


途中、農福連携で助けられる。


で、初のマルチ張りやら定植作業やらされる家族スタッフ。


無事、2ブロック完成。
残り2ブロックだけど、農福連携が今週中頃も入ってもらえることになり大助かり!


気分屋な農園代表も少しお手伝い


0 件のコメント:

コメントを投稿