自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2025/07/02

【農作業7月1日】ニンニク収穫と、エディブルフラワー

 


間もなく梅雨明けしそう。
が、暦は7月だが、天気的には8月な気温。


エディブルフラワーが増えてきました。
ビオラ。


コーンフラワー
キンギョソウ


マロウ
コーンフラワー


ナスタチウム
こちらは、葉もマイクロリーフで使える、


青ポリジ


なぜか青ポリジがピンク色に?


白ポリジ。


直売所を占拠


ついでにズッキーニもシーズンイン


直売所はズッキーニパーティー



草刈り2周目。
第二アスパラ。



ホオズキの誘引一回目。


ニンニクの収穫。
病気で茎が溶けて収穫出来なかった年があったので大急ぎで収穫。
こんなに病気にかかったのは初めて。

例年より早い収穫かと思ったら、去年より数日収穫は遅かった。


今年の大ブームの大量発生害虫。
(去年はテントウムシダマシが大量発生)
レタスやら葉物が大被害。
ただでさえ、暑さで被害甚大なのに。


沢山収穫できました!
病気にかかってたけど、大きさは例年並み。


今日も良い仕事をした!



ニンニク落としてますよ!!


今夜はさっそく生ニンニク。

水分多いからホクホクです。