自己紹介

自分の写真
二人乗り自転車タンデムで夫婦世界旅行後は、長野県は白馬村へ移住。 現在は、就農し『倉リ(くらり)農園』を2019年春に開園! 農業だけでなく、古民家再生、ログハウス建築、サイクリング、スキースノボー、ボルダリング、釣り、etc,,,と新しい地で大忙しな毎日。 あ、育児も大忙し…

2025/11/04

【農作業11月4日】ほおずきの片付け

 



朝からお出かけで、マイナス気温なので、
朝方からスタットレスにタイヤ交換。


完全終了ほおずき


片付けがてら、収穫。


花豆も収穫。


雪に備えてマーカー支柱。


畑にも。


ログハウスの雪囲い修理


完成。




2025/11/03

【イベント11月3日】今シーズン最後のキッチンカーは、安曇野オーガニック

 

前山も雪が降りました。


北アルプスはとっくに雪が降ってますが、手前の前山はまだだったけど、これで我が家からも三段紅葉が楽しめます。

このあと、白馬は雨に。


安曇野は晴れてます。
安曇野オーガニックマーケット



途中雨降るも、晴れ間も。


これで、今シーズンのキッチンカーは終了!


2025/11/02

【イベント11月2日】最後の、大王わさび定期市

 

今年最後の安曇野大王わさび定期市。
白馬は雨模様てしたが、安曇野は晴れ!


外人観光客の多い連休中日でした。



2025/11/01

【農作業11月1日】紅葉が綺麗ですが、ビニールハウスの片付けです

 

片付け急ピッチです
庭の畑片付け。


育苗ハウスの片付け


支柱片付けて、


ビニール片付け


ハウスの片付け


ちなみに、ブドウ支柱は延長し終わりました


紅葉の綺麗な中、ビニール片付け



2025/10/31

【農作業10月31日】米の脱穀選別。ハウスのぶどう剪定と片付け

本日はどんより天気。

ログハウスの、ぶどう剪定です。


すっきり



ハウス内のブドウも。



すっきり。

シャインマスカットが伸びたので、棚を延長します。

これで、葉が茂れば下は日陰で夏の暑さ対策に、なる?


これをスーパーハイブリット栽培と言うとか言わないとか?


米を脱穀します。



少ないのですぐ終わり。



とおみで選別。



8kg.くらいしか収穫できず。

精米して5キロ無いんじゃ、、、

ぐだぐだ田植えでしたが、まあ良いかな?



霜2連チャンで、ほおずきは無理そう。